今回は、土屋神葉の読み方・由来は?キラキラネーム「葉っぱ」に込められた意味について紹介したいと思います。
土屋神葉さんと言えば、声優や俳優としても活躍されていますし、姉が土屋太鳳さん、土屋炎伽さんということでも知られ、美男美女の姉弟としても話題にもなっていますよね。
そんな土屋神葉さん、一番最初に名前を見た時に、珍しい名前だなぁ…と思ったことはありませんか?
あまり見ない名前なので、読み方をネットで調べた人も多かったのではないかと思います。(笑)
また、名前が神様の「神」と、葉っぱの「葉」という文字を使っているので、名前の由来意味なんかも気になったりもしますよね。
そこで今回は、土屋神葉の読み方・由来はもちろん、キラキラネーム「葉っぱ」に込められた意味についてリサーチしてみました。

Contents
土屋神葉の名前の由来や読み方は?
本人の許可をもらったのでw
声優として…役者さんとして…そしてダンサーとして素晴らしい才能を持っている#土屋神葉
くんを、よろしくお願いします!!ww
彼にはもっと有名になってほしいです!!!!(ボールルームヘようこその、多々良役の役者さんです^ ^👍) pic.twitter.com/S3ZpLcadkW
— Yukarin (@Yukakkumax) 2018年5月18日
まず名前の読み方ですが、土屋神葉(つちや しんば)と読みます。
とても珍しい名前なので、芸名かと思ってしまいますが、実はこれ本名なんです!
ちなみに、お姉さんの土屋太鳳(たお)さん、土屋炎伽(ほのか)さんも本名なんだとか。

お父さんとお母さんの名前は公表されていないから何とも言えないけど、もしかしたら珍しい名前が多い家系なのかも。
「神葉(しんば)」はライオンキングが由来?

出典:Dagbladet
では、なぜ「神葉(しんば)」という名前を付けたのか?
これには、ディズニーによる長編アニメーション映画「ライオン・キング」の主人公「シンバ(Simba)」が由来になっているようです。
なんでも、長女(炎伽さん)の誕生日にライオンキングのDVDをもらったらしく、それを母親が毎日見ていて「主人公のシンバという名前は日本語にしてもキレイじゃないか」と思ってつけたのだとか。
ライオンキングのシンバと言えば、両親にも周りからも愛されて育てられましたよね。
次期王位としての存在を快く思っていない者によって殺されそうになりますが、様々な困難を仲間と共に乗り越え、最後は王に返り咲く。
きっと神葉さんのお母さんは、辛くて大変な時があっても決してあきらめないような強い子供に育ってほしい想いがあって選ばれたのかもしれませんね♪

ライオンは世界的にも「百獣の王」としても有名で、最も強い動物。
神葉さんもいつの日か成長して王になるかも!?
長女炎伽さんと次女太鳳さんの由来は?
いやいやいや、土屋姉弟美男美女過ぎるだろ😂笑#土屋炎伽#土屋太鳳#土屋神葉 pic.twitter.com/2laZHzPWDf
— Kento♡Tao (@kentaoforever) 2017年12月3日
土屋神葉さんの名前の由来を聞くと「なるほど!」って思いますよね。
じゃあお姉さんは?と思う方もいるかと思うので、お二人の名前の由来もご紹介します♪
長女:炎伽(ほのか)の由来

出典:RENOTE [リノート]
あまり表には出てこない土屋家の長女、土屋炎伽さん。
実は、「2019ミス・ジャパン」の東京大会で優勝するほどの美貌の持ち主なんです。
メッチャ美人で話し方も落ち着いていますので、知的な女性感がハンパないですね。(笑)
「土屋炎伽(ほのか)」という独特な名前の由来は、1992年に行われた「バルセロナオリンピックの聖火」を見て思いついたのだそうです。
この年の聖火点灯式は印象に残った方も多いかと思いますが、炎の矢を聖火台に向けて放ちましたよね。
アーチェリー選手、アントニオ・レボジョ氏による炎の矢が聖火台の上を通って点火!何回見ても感動的なシーンでした。
かなりの距離はあるわ、世界中が注目してるわ…、そんな緊張の中でもプレッシャーをはねのけるように矢を飛ばしましたね。
さすがオリンピックの点灯式に選ばれるだけあります!
神葉さんのお母さんはこれを見て、大舞台だろうが緊張やプレッシャーなんかに負けない子供になって欲しいと思ったのかもしれませんね♪
もしかしたら、お母さんはいろんな意味で燃えていた時期だったのかも!?(笑)
次女:太鳳(たお)の由来

出典:合唱曲
太鳳さんの名前の由来は、お母さんの夢で見た内容がヒントになったようです。
胎児の性別を教えない産院で生まれたため、名前を決めるのに困った母親が「生まれたばかりの裸の赤ん坊が雲の上で寺子屋のような低い長机に正座し、細長い紙に筆で『二月三日生まれ 女 太凰』と書いていた」という内容の予知夢を見たことに由来する。予定日は先だったが夢見どおり2月3日朝に突然女児が誕生したため、「女の子なのに『太』という字を名前につけていいのか?」と、家族が「太」の字を中国の辞書で調べたところ、「女性の尊称[注 3]にも使う」と書かれていたことから、女児に使ってもよいだろうとの結論を得る。しかし、1995年当時「凰」は人名用漢字に指定されていなかったため[注 4]、「雄のフェニックス」という意味になるが形と意味が似ている「鳳」を使い[注 5]、「太鳳=たお」と命名された[42]。
出典元:Wikipedia
ちなみに、芸能界入りのきっかけとなったのは、「ミス・フェニックス」というオーディション名と太鳳という名前のつながりから、直感で応募したようです♪

土屋神葉のキラキラネーム「葉っぱ」に込められた意味とは?

出典:豊丸産業
「シンバ」という名前の由来は分かったものの、使われている漢字が気になりますよね。
「神」は神様というイメージはつくものの、「葉」にはどんな意味が込められているのでしょうか?
ここでは「葉」という文字に込められた意味について探ってみました♪
「葉」の成り立ちと意味

出典:風船あられの漢字ブログ – ココログ
文字の成り立ちは、木の枝から生まれた漢字となります。
そして、この漢字に込められる願いは、
- 鮮やかな新緑をイメージさせる
- 青々とした爽快さと爽やかさ
- 太陽のような豊かな生命力
- 元気でイキイキとしている
太陽の光をたくさん浴びて、元気でイキイキと育つ「葉っぱ」のイメージが込められているのだと思います。
いつも明るく、笑顔でたくましく生きて欲しい…、そんな願いが「葉」には込められています。
神葉さんのお母さんは、葉っぱに込められた意味を知ってこの字を選んだのかもしれません♪

名前に「葉」が付く有名人は他にもいる?
5千円札をアプリで
いじってみた。暇人の極み。#5千円札#樋口一葉#アプリでいじってみた pic.twitter.com/WT97PQeX80
— きくちーず🐶 (@karaagekun_fx) 2017年2月2日
名前に「葉」が入っている人は珍しいかと思いきや、調べてみると結構いらっしゃるみたいですね。(笑)
名前に「葉」が付く有名人は、
- 乙葉(おとは)タレント
- 濱田 万葉(はまだ まは)女優
- 渋沢 一葉(しぶさわ いよ)タレント
- 太田 葉子(おおた ようこ)モデル
- 三津谷 葉子(みつや ようこ)女優
- 樋口一葉(ひぐち いちよう)作家など
五千円札の肖像でもお馴染みの、樋口一葉さんもいますね。
百獣の王といい、葉っぱのイメージといい、いつか土屋神葉さんも紙幣の肖像になってしまうかも!?
もちろん、可能性がないわけではありませんので、これからの活躍に期待ですね♪
土屋家の名前に対してSNSでの評判は?
土屋家の謎とでも言わんばかり、3人そろって個性的な名前をお持ちですよね。でも、みんな一生懸命で好感を持てます!https://t.co/OyzoBZu9bw#土屋太鳳 #土屋神葉 #土屋炎伽
— 小法師 (@koboshi780) 2019年6月13日
『凄い顔の整った姉弟だな』と『凄いインパクトの名前をつける親だな』が同居する家
#土屋太鳳
#土屋炎伽
#土屋神葉 https://t.co/g9XLVoPnPd pic.twitter.com/Vqx3L7KRlE— ニポポ人形 (@Fahrenheit154) 2019年6月4日
「鳳」「炎」「神」って漢字を名前で使うの珍しい。みんな顔が整ってて土屋家ってすごいな👏#土屋炎伽#土屋太鳳 #土屋神葉
— 🌉SHO🌉 (@astro93JOKER) 2019年6月3日
ボールルームへようこその特番なう
あやねるのかわいさ( ゚д゚)多々良役の土屋神葉さんという方、名前が気になったので検索してみたら、太鳳さんの弟さんとなっ……!
#ボールルームへようこそ
#佐倉綾音
#土屋神葉 pic.twitter.com/IfdLTr6wo7— PEZ@あひる顔【オリジン済み】 (@PEZ_whiteduck) 2017年7月3日
車折神社に行ってきました!!
太鳳ちゃんと神葉くんの名前がありました♥️#土屋太鳳 #土屋神葉 #車折神社 pic.twitter.com/DJYyerPVBR— エム (@97_48z) 2018年8月14日
土屋神葉の名前の由来まとめ
神葉くん
イケメンすぎる(´ー`)♡#ハイキュー #土屋神葉 pic.twitter.com/rBEf2ZP0oB— キル (@2000Egoist) 2017年4月30日
土屋神葉の名前の読み方や由来、キラキラネーム「葉っぱ」に込められた意味について紹介しました。
読み方は「しんば」で、あのライオンキングが名前の由来になっていたんですね♪
葉っぱの意味も、太陽の光をたくさん浴びて、元気でイキイキと育つという、まさに今の土屋神葉さんのイメージにピッタリ合っているのではないでしょうか!
俳優・声優として活躍されている土屋神葉さん。
芸能活動でも「百獣の王」になる日を心待ちにしたいですね♪