2月12日(水)に放送されるBACK TO SCHOOL!で女優の土屋アンナさんが、モデルと同じくらい夢見ていた職業「イルカの調教師」を叶えるべく、香川県の高校へ訓練を受けに行かれます。
この学校は、日本で唯一のイルカのトレーナーコースのある高校だというのですが、場所はどこにあるのでしょうか?
また、学費や口コミなんかも気になりますね。
そこで今回は「土屋アンナがイルカ訓練した高校場所どこ?学費・口コミも調査|BACK TO SCHOOL!」と題しましてご紹介していきたいと思います。

Contents
土屋アンナがイルカ訓練した高校場所どこ?|BACK TO SCHOOL!
天気は快晴。少し肌寒いですが、イルカとのふれあいには問題ありません。
現在季節限定プログラム「イルカの学校」が開催中。イルカ学校に入学してイルカと一緒にお勉強できちゃいます。修了証書付きです♪#ドルフィンセンター #正月営業 #うどん県 #香川県さぬき市 #イベント pic.twitter.com/kcy8WWSyxz— 日本ドルフィンセンター (@dolphincenter) January 3, 2019
番組内で土屋アンナさんがイルカ訓練を依頼した高校は『ヒューマンキャンパス高等学校』になります。
ヒューマンキャンパス高等学校は、ドルフィントレーナーを目指せる唯一の通信制高校で、ダイビングや潜水士資格を身に付けられる日本で唯一のイルカのトレーナーコースのある学校です。
実際にイルカと触れ合いながら実習を行うほかにも、海洋動物自然保護論といった理論も学んでいきますので、水族館の飼育スタッフや海洋研究施設の研究アシスタントといった職業も目指せるようですよ♪
ではどこの専門施設で実習を行うことになるのか。
今回の番組で紹介された場所からまずはご紹介していきます!
香川県にある日本ドルフィンセンター(JDC)
今回のロケ地&撮影場所は、香川県にある日本ドルフィンセンター(JDC)になります。
ヒューマンキャンパス高等学校「ドルフィントレーナー」は一般通信コースに入りますので、自宅学習メイン(通学日数は年10日程度)で高卒資格を目指すカリキュラムなんですね。
なので、日本ドルフィンセンター(JDC)にて実習の授業を行うカタチとなります。
- 住所:〒769-2402 香川県さぬき市津田町鶴羽1520−130
- TEL:0879-23-7623
- FAX:0879-23-7628
ちなみに、カーナビ等で、「日本ドルフィンセンター」で検索が出ない場合や、電話番号で検索できない、離れた場所に案内されることがありますので、行かれる方は『住所』で検索されるといいかもしれませんね(^^)
アクセス方法は?

出典元:日本ドルフィンセンター(JDC)
国道11号線、鶴羽(ツルワ)幼稚園南交差点に大きな看板がありますので、道なりに進むと鶴羽幼稚園が見えてきます。
鶴羽幼稚園南交差点を海側に入り、すぐのT字路を左折。
そこからすぐの三叉路を右折して、左手に鶴羽小学校が見えますので、あとは道になりに進むと日本ドルフィンセンター(JDC)が見えてきます。
途中、イルカの看板なんかも見えてきますので、車で行かれる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
土屋アンナがイルカ訓練した高校の学費・口コミは?|BACK TO SCHOOL!
瀬戸内海に面した香川県のドルフィンセンターでは、なんと年中イルカたちと触れ合えます!
水族館より近い距離で、間を隔てるガラスもなくイルカたちにあえちゃいます♪
海に入らなくてもOK!4歳から参加可能なドルフィントレーナー体験で、冬休みの思い出作りはいかが?https://t.co/gmTZ27XuVY pic.twitter.com/EPLNUI7Tyj
— ぐるたび編集部 (@gnavi_gurutabi) December 11, 2018
これだけ専門性に特化した授業を受けるとなると、気になってくるのは授業料ですよね(;^_^A
高校でドルフィントレーナーの勉強ができると聞いても、「専門分野なのできっと授業料もハンパない!」と思われる人も少なくないと思います。
全日制の普通科の高校と比べてしまうとなおさらそうそうですよね。
そこで、学費の目安はいくら位になるのか調べてみました。
ヒューマンキャンパス高等学校の学費の目安
- 入学費:1万円
- 授業費:20万4,000円
- 通信関連費:12万円
- 施設関連費:6万円
- 総額:73万6,000円
※こちらは専門課程を選択した場合の学費になります。過程によって学費は異なります。
しかし、これはあくまで専門学校だけの金額。
通信制高校でドルフィントレーナーになるための勉強をするとなると、提携する専門学校に通う必要がありますので、これにプラスで通信制高校の学費を支払うことになります。
一概には言えませんが、その都度教育費がかかることもあるので、これより多めに学費がかかることもあるかもしれませんね。
そもそも学校自体の口コミや評判は?

【総合評価】
友達と決めた高校で少し不安もありましたが良い高校でした。先生は皆親切にしてくださり、一緒にいて楽しい友達もたくさんできよかったと思いました。中学の頃いじめにあっていて、入学前は人と話すのさえ苦手な性格でしたが、入学して卒業までの間に明るい性格になりました。今では妹も通っています。私にとってはとても合う学校でした。
【サポート体制】
先生が色々な相談に乗ってくれてとてもよかったです。もめごとの相談も乗ってくれて助かりました。
【友人関係やいじめについて】
中学の時はいじめられっ子でしたが、この高校では楽しく毎日が過ごせました。私の学年ではいじめは全くありませんでした。友達とも良い関係を築けたと思います。少しもめることはありましたが、これといった大喧嘩はありませんでした。

【総合評価】
サポートがきちんとしていると思います。まあまあです。人によってはいいと思います。
【授業内容・コース】
あまり勉強のできない私にとってはとても通いやすかったですね。
【高卒資格の取りやすさ】
取りやすいかどうかはいまいち良くわかりません。人によっては取りやすいのではないかと思います。
【スクーリング】
イベントなどがあり、知らない人とたくさんの交流が出来ました。中にはたまに遊びに行けるような友人もできました。部活動も充実しており、通信制高校とは思えない程のクオリティだと思います。
【サポート体制】
私はあまり利用しませんでしたが、サポート体制は良いと聞いております。(あまりわかりません。)
【進路実績】
進学に向けて頑張る生徒が多く、私もその中のひとりでしたが、専門的なコースの方は、就職活動に勤しんでいました。就職でも、進学でも、どちらでもいいと思います。
【友人関係やいじめについて】
私はいじめられて通信制高校に通うこととなったのですが、同じ境遇の友人に出会うことが出来、自分の心のうちを打ち明けられました。イジメなどはなく、皆フレンドリーで明るい人たちがいっぱいです。

【総合評価】
生徒みんなの向上心が高いからモチベーションが続くし、漫画などに使える技術も習得できるところがすごいと思う。
普段学校でやる勉強、例えば数学とか英語は、家に届いた課題などをこなさなくてはいけませんが、定期テストは非常に簡単なものになっているため赤点にもなりにくいと思います。ただ、それでもまずい人は、家で勉強頑張りましょう。
【授業内容・コース】
漫画やイラスト、声優などいろいろあります。時間帯も割と自由に決められるのでバイトなどやりたい人にもオススメです
【高卒資格の取りやすさ】
技術的な分野になってしまうことがほとんどですが、なりたい分野さえあればそれに向けた勉強や、技術上げなどもできます!
【スクーリング】
まだやってないので分かりませんが、年に一度、ディズニーランドに行く機会があります。
【サポート体制】
学校の先生だけでなく、他の生徒からもアドバイスを頂けたりできるので、全くの素人でも安心です
【進路実績】
僕の知り合いは、週刊少年マガジンで担当をつけています。自分もそうなれるぐらいの技術をつけていきますが、出身生徒で、有名になった人も数多くいます

【総合評価】
先生たちがいい感じ
友達とも仲良くしてる
毎日充実した高校生活過ごしてる
【授業内容・コース】
教科書読めばわかる所もある
でも数学だけはできない
でも先生の教え方はいい
【高卒資格の取りやすさ】
まぁ取りやすいと思う
レポートやスクーリングにでるだけでいいから
あとは別の資格を取るための専門もあるから、高校以外にも資格が取れる
【スクーリング】
忙しかったけど楽しかったし
たくさん学べる。
自然に囲まれていて落ち着いた。
もっと自然に触れていいと思う。
【サポート体制】
正直精神的にきついかな
先生たちはあまりカウンセリングとかしてくれない。
まず、先生たちが病んでるし。
【進路実績】
専門を受ける人もいるし、そのまま仕事する人もいる
ヒューマンは専門もあるからそこは選択肢がたくさんあっていいと思う
【友人関係やいじめについて】
みんなで仲良く高校生活を過ごしてる。
ひんぱんに登校しなくていいから、友達と遊ぶ時間が沢山ある。
だけど、この人はこの子のこと苦手なんだろうなっていうのがめちゃくちゃわかる。わかりすぎてこまる。
土屋アンナがイルカ訓練した高校まとめ|BACK TO SCHOOL!
高知の翌日は姉に車を飛ばしてもらい香川のドルフィンセンターへ。
娘の付き添いで今回はできなかったけど、これは絶対そのうち体験したい。#イラスト #アート #お絵かき #イラスト好きな人と繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい #オリジナル #ドローイング #日本ドルフィンセンター #香川旅行 pic.twitter.com/OpjCfZYIux— アオスズメ (@aosuzume610) August 20, 2019
今回は「土屋アンナがイルカ訓練した高校場所どこ?学費・口コミも調査|BACK TO SCHOOL!」と題しましてご紹介してきました。
今回のロケ地となった場所は、香川県にある日本ドルフィンセンター(JDC)でしたね。
高校からイルカの調教訓練が学べるなんてなんだか素敵です(^o^)
また、口コミを見ても学費以上に学べる価値がある声が多く見受けられましたね。
今回ご紹介したドルフィンセンター(JDC)は、一般の人でもイルカとふれあい体験ができる場所でもありますので、機会がありましたらぜひ立ち寄ってみてくださいね。
記事画像出典元:BACK TO SCHOOL!公式サイト