ニューイヤーズ・イヴ・パスポートに当選されたみなさま、おめでとうございます!
もうすぐですね(*´ω`*)いよいよですね(≧▽≦)
2019-2020年、目一杯『年越しディズニー』を楽しむためにも、その余韻を家まで持って帰るためにも、帰りの電車の例年の混雑状況や、スムーズな時間帯、混みやすい時間帯を紹介しますねっ(*´▽`*)
それでは、
年越しディズニー2019-2020帰りの電車混雑状況!スムーズに乗る方法や混みやすい時間帯も!
お付き合いください!
Contents
年越しディズニー2019-2020の開催時間
初めての年越しディズニー感動した、
でももう2時から1日の日付指定の人とか年パスの人が入ってきちゃったから人が2倍くらいになったよね(;;) pic.twitter.com/EtpNklERbV
— れいな (@reina_MAHOTONNN) December 31, 2018


『はい、スタートッッ!』ではないけれど、通常の営業とはちゃんと分けられるんですよ。
それも次で紹介していきますね(*´▽`*)/
2019-2020の開催時間は?
1週間ちょいか3週間ぐらいはディズニーいけない。
あぁー。頑張れるかしら。
ディズニー年越し、1月はFFさんとベリミニ行く楽しみ出来たから我慢します。
写真を見て乗り越える、、、 pic.twitter.com/RbaCR7y3Sp— あーちゃん12/24 31→1 (@8bR0A17dZqsB4ES) December 10, 2019
それでは詳しく紹介していきますね☆
2019-2020の年越しディズニーは、2019年12月31日午後8時~2020年1月1日午前6時まで。
ちなみに、2019年12月31日の通常営業は
- ディズニーランドが午後5時
- ディズニーシーが午後6時
で、一旦閉園となります。

ダメです!!
あと注意しておきたいのが、年越しディズニーは、『ニューイヤーズ・イヴ・パスポート』というチケットに当選した人しか入れないんです💦
昨年までは深夜2時~とか4時~とか一般のお客様も入場できていたのですが、今年は一般のお客様が入れる通常営業は
- ディズニーランドが午前8時30分~
- ディズニーシーが午前8時~
に変更になっています。
何時頃から行くのがオススメ?
15時頃のTDL《ニューイヤーズ・イヴ》待ち。
ゲートとチケブの間を空けて、植木に届くくらいです。今年はエントランスが半分しかないから、列が長くなりやすくなってます。 pic.twitter.com/PjtBCPaEuP— Disney Colors – クロロ (@DisneyColorsJp) December 31, 2018
『年越しディズニー』と言われるカウントダウンイベント『ニューイヤーズ・イヴ』には、31日午後8時から入園できるようになります。

たしかに、例年、16時頃から入園待ちの列が長くなり始めるのですが、『ニューイヤーズ・イヴ・パスポート』を持っていれば確実に入ることはできるんです。
アトラクションのファストパスを取りたい、など目的がある人は、入園待ちの列が長くなり始める16時までに並んだ方がいいみたい☆
急いでやりたい目的がある、とかでなければ、開園ギリギリに列に並んでも入れますよ(*´ω`*)

年越しディズニー2019-2020帰りの電車の混雑状況は?
年越しディズニーよかった!
今から帰りまーす pic.twitter.com/Bf3PcFEPRB— やまもとまさひろ (@masahiro81501) December 31, 2016
さぁ~…年越しディズニー1番の難関でもある『帰りの電車』について、ご案内しま~す(・_・;)

はい、案内しますね☆
東京ディズニーリゾート最寄駅は、JR京葉線・舞浜駅となります。
2019-2020電車の運行状況は?
年越しディズニーの帰りの人多すぎて駅に入れない pic.twitter.com/4wEUnABHIJ
— 花 (@haaana0606) December 31, 2016


大晦日から元日にかけて、主要都市周辺の鉄道各社は臨時便を運行したりするんです。
ディズニー最寄駅のあるJR京葉線では、
【東京~海浜幕張】1時~5時頃・約15~30分間隔
【海浜幕張~蘇我】1時~5時頃・約45分間隔
【東京~西船橋】0時30分~5時頃・約45分間隔
で運行されます。
みなさんの利用される駅でも、年末年始の運行情報を確認してみてくださいね(*´ω`*)
例年の混雑状況
京葉線下り激混み。年越しディズニー帰りか。
— ●かゲ● (@stand_eat) December 31, 2011
ニューイヤーズ・イヴ
1年の終わりの日は、新しい年が明ける前日でもある。 pic.twitter.com/KaBUMFfpqQ
— 久延毘古⛩陶 皇紀2679年令和元年師走 (@amtr1117) December 30, 2018
年越しディズニーが開催されるのと同じ時に、同じJR京葉線沿いの幕張メッセで『COUNTDOWNJAPAN19-20』が開催されます。
12月31日の終演時間は29時…1月1日午前5時なんですよ。

ふふふ・・・・
そう思います?そうなんですよね。
みんなが電車を利用したいと思う時間が見事に被ってしまうんです…”(-“”-)”
年越しディズニー2019-2020帰りの電車の混みやすい時間帯は?
元日から舞浜カオスだよwwwww pic.twitter.com/o94TdMa9Fk
— たむてぃん (@Tamu_62_cd) December 31, 2015
さぁ、情報を整理していきますよ(≧▽≦)/
事前に準備できることはしっかりして、難関を乗り越えますよーっ!
帰りの電車で混みやすい時間帯は?
元旦舞浜に到着
(ただし入園のつもりはない) pic.twitter.com/JyK7KtBLfI
— りょう@チケ盛り🎫💸 (@MtPrometheus) January 1, 2019


1番混むと思われる時間帯が1日2時~3時と5時~6時になるのでは、と予想されます。
なぜなら
- ディズニーの『ニューイヤーズ・イヴ』の終了時間が1日午前6時
- 幕張メッセの『COUNTDOWNJAPAN』の終演時間が1日午前5時
- それに加えて、初詣に行かれる人…
と、電車を利用したい人がいっぱいなんです(´Д`)
みなさん、時間とトイレには余裕を持って行動しましょうねっ!
混雑する電車にスムーズに乗る方法は?
元旦から舞浜駅やばすぎ
駅使わないからよかった。 pic.twitter.com/m1jRM48vuq
— なつき。 (@nacchan_orng) December 31, 2016
スムーズに電車に乗るには、事前準備が大切ですぞ!!
- 行きの切符を買うときに、帰りの切符も買っておく!←券売機渋滞を避けるため!
- コインロッカーなどに預けている荷物は、終了後すぐor終了前に取りに行く!←荷物引き取り渋滞を避けるため!
- Suicaなどのチャージは前もって済ませておく!←チャージ渋滞を避けるため!
- トイレは後で、ではなく先に行っておく!←トイレ渋滞を避けるため!
これらの対処をした上で、前もって買った切符やICカードを失くさないように気を付けて下さいね☆

年越しディズニー2019-2020帰りの電車の混雑状況&混みやすい時間帯まとめ!
2日に年越しディズニーから無事に帰り着きました。
素晴らしいの一言でした。 pic.twitter.com/WMK1yZoDiS— manami (@haze_lnuts) January 4, 2019
行きたい人がみんな行ける、ってわけではないのがディズニーのカウントダウンイベント。
少しでも長く余韻を楽しみたいですもんね。
2019-2020年越しディズニーを楽しんだあとは、混雑状況や混みやすい時間帯、また帰りの電車にスムーズに乗る方法など、前もって準備した知識でもって、混雑を乗り切ってくださいっ(*´▽`*)
最後になってしまいましたが、寒さ対策は万全に!!
真冬の深夜から早朝です…冷え込みは思った以上だと思います(。-`ω-)
年越しディズニーの思い出が、風邪と一緒にならないようにしましょうね☆
年越しディズニー2019-2020帰りの電車混雑予想!スムーズに乗る方法や混みやすい時間帯も!
この記事がみなさんのお役に立てることを願って。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*´▽`*)/