この記事では『同期のサクラロケ地「コロッケ」を売ってる商店街の場所はどこ?ドラマでは大事なアイテム?』について書いています。
2019年10月9日スタートの水曜ドラマ「同期のサクラ」。
すでに予告編を見られた方も多いかと思いますが、どんなドラマになるのか今から楽しみですよね。
で!少し気になったことがありまして、予告編でサクラが商店街を歩っているシーンが映るんですね。(一瞬ですが笑)
しかもですよ!公式サイトでは「ドラマではコロッケが大事なアイテム」との話もあるようです!
という事で今回は『同期のサクラロケ地「コロッケ」を売ってる商店街の場所はどこ?ドラマでは大事なアイテム?』と題して場所を特定していきたいと思います!
Contents
同期のサクラロケ地「コロッケ」を売ってる商店街の場所はどこ?
まずは予告編をよーくご覧ください。
大体7秒くらいのところで商店街の姿が映ったかと思います。

ここです!
まずはこの商店街の場所がどこなのか、そこからご紹介していきたいと思います。
キラキラ橘商店街
調べたところ、第1話で高畑充希さん演じるサクラが商店街を歩くシーンはキラキラ橘商店街で撮影されたものだと判明しました。
なんだって可愛いお名前ですよね~(^^)
周辺地図と住所・アクセス方法も紹介していきます。
【住所】
- 東京都墨田区44京島3丁目43−10
【アクセス方法】
- 京成曳舟駅より徒歩5分
- 東武曳舟駅より徒歩7分
- 東武小村井駅より徒歩10分
- JR亀戸駅から、都営バス日暮里駅行きで5つ目の停留所 橘通り下車
- 押上駅より区内巡回バス「すみだ百景、すみまるくん」、北東部ル-トの黄緑のバスにて下町人情キラキラ橘で下車

出典元:キラキラ橘商店街
ちなみに正式名称は「向島橘銀座商店街協同組合」と呼ぶそうです。
下町風情溢れる商店街って素敵ですよね(^o^)
「コロッケ」はどこで売っている?
🌸#同期のサクラ 撮影の裏側📸
ドラマではコロッケが大事なアイテム‼️コロッケの香りに惹かれて、あの人が買いに来たようです😁
違う写真もインスタにあげてます❤️https://t.co/J8NagjkCp2
チェックしてみてね☺️#2009年#丑年#コロッケ好き#誰だ❓#10月9日スタート pic.twitter.com/9JE0nL5mMD— 【公式】「同期のサクラ」水曜よる10時スタート (@douki_sakura) September 23, 2019
では肝心のコロッケ情報について見ていきましょう。
公式ツイッターの画像を確認してみると、コロッケを売っているお店が映っていますね。
この情報からお店を調べたところ、実は2か所あるのでは?と予想してます。
1件目:「鳥正 京島店」

出典元:トリップアドバイザー
予告でも映っていたのですが、「鳥正 京島店」さん。
画像の左側にある木の柵?のようなものも一致しているという理由から、1件目はここではないかと推察します。(←勝手にですが笑)
「鳥正」さんでは牛肉コロッケが人気ですので可能性は高いです。
2件目:「デリカショップ くるみ」

出典元:キラキラ橘商店街
私が2件あると思った理由は、この赤印した柱が画像と一致していたからなんですね。
「デリカショップくるみ」さんではメンチとコロッケを合わせたお惣菜『メンコロ 』が人気だということですので、こちらのお店の可能性もあります。
ちなみにインスタにも画像がアップされていましたのでそちらとも見比べてみましょう。
見比べれば見比べるほど2店舗ともドラマに関わっているのではないかと思ってしまいます。
2店舗とも意外と近かった

出典元:キラキラ橘商店街
キラキラ商店街の「商店街マップ」を見ていましたら、2店舗とも意外に近い場所にありましたね(笑)
そう考えると、どちらのお店でも購入している可能性は高いと思います。
商店街でロケをするのに片方のお店からしか買わないなんて、まずないでしょうから(^_^;)
それと、キラキラ商店街が気になった!という方は、こちらのホームぺージをご覧ください。
いろいろなイベントも開催しているようなので、コロッケ探しに立ち寄ってみるのもいいかもしれませんよ(^^)
同期のサクラ「コロッケ」はドラマの中で大事なアイテムになる?
#同期のサクラ で出てくる大事なアイテム・コロッケ🍽 ✨ ですが、
そんな旗の後ろでかくれんぼしてたのは #高畑充希 さん🌸
夜遅くまで撮影していたのに笑顔がステキだったので皆さんにも笑顔をおすそ分け☺️#3連休明け #疲れちゃうよね#お疲れ様です#もう少しでドラマスタート#10月9日スタート pic.twitter.com/0WsP7HXNL0— 【公式】「同期のサクラ」水曜よる10時スタート (@douki_sakura) September 24, 2019
↑こちら公式サイトのツイートですが、「同期のサクラで出てくる大事なアイテム・コロッケ」とありますね!
ということはですよ、サクラはコロッケ好きという設定なのかもしれませんね。
小さな離島から一人上京してきたサクラにとって、コロッケは故郷の味だった…という可能性もあります。
充希ちゃんかわゆ~😘😘😘
ひょっこり充希( ゚∀゚)o彡サクラは常にコロッケを食べ歩きするキャラなんでしょうか(・・?#同期のサクラ#高畑充希 pic.twitter.com/VU963N0fo1— 🐺麦カホ🐸ひがし😎 (@mugikaho_tyao) September 24, 2019
ツイッターでも同じような声が見受けられましたね(^-^)
仕事帰りに商店街に立ち寄って大好きなコロッケを買う。
そんなサクラのシーンがドラマ中にありそうですよね。
ところで高畑充希の好きな食べ物って何?
ところで高畑充希さんの好きな食べ物は何かみなさんご存知ですか?(私は知りませんでした笑)
なのでもしかしたら好きな食べ物に「コロッケ」があるのかな?と思い調べてみました。
- サバ寿司(大好物)
- しめさば
- パン(大好物、全国のパン屋に詳しい)
- お好み焼き
- ジンギスカン
- 肉(大好物、馬肉を取り寄せる)
- ユッケ
- もずく
- トマト
- ジビエ料理(特にイノシシが好き)
コロッケはなかったようですね(;’∀’)
ですが、食べることが大好きだという高畑充希さん、今回のドラマでコロッケが好きになるかもしれませんね。
まとめ
きたきたきたあ〜〜〜〜!!!!!
#同期のサクラ めっちゃ楽しみにしてる!!!!!毎週頑張れる活力になるぞきっと!!!!! pic.twitter.com/p3Ak5WlHLP— お し ず 。 (@_amtr66_) September 12, 2019
『同期のサクラロケ地「コロッケ」を売ってる商店街の場所はどこ?ドラマでは大事なアイテム?』について紹介してきました。
ドラマでは大事なアイテムになるコロッケを売っている商店街は「キラキラ商店街」ということが分かりましたね。
場所をもう一度おさらいすると
【住所】
- 東京都墨田区44京島3丁目43−10
【アクセス方法】
- 京成曳舟駅より徒歩5分
- 東武曳舟駅より徒歩7分
- 東武小村井駅より徒歩10分
- JR亀戸駅から、都営バス日暮里駅行きで5つ目の停留所 橘通り下車
- 押上駅より区内巡回バス「すみだ百景、すみまるくん」、北東部ル-トの黄緑のバスにて下町人情キラキラ橘で下車
となっています。
サクラが通った下町をコロッケを食べながら歩く、考えただけでもワクワクしてきます(^o^)
近くに行ったらぜひ立ち寄ってみたい場所ですよね!
以上、『同期のサクラロケ地「コロッケ」を売ってる商店街の場所はどこ?ドラマでは大事なアイテム?』についてお届けしました。
出典元:同期のサクラ公式サイト/公式ツイッター/公式インスタグラム