大きな身体で魅力的な女性、ブラックマリア。
大人の女性といった感じで、好きなキャラクターに挙げる方も多くいます。
スタイルもいい美人さんで憧れちゃいますよね。
しかしいろいろと大きな姿に、読者の中には「巨人族の一人なのでは!?」と疑う方もいると思います。
またその正体や悪魔の実の能力、強さや懸賞金も気になるところですよね。
今回はブラックマリアの正体が巨人族なのかを徹底解剖していきます!
悪魔の実の能力や強さ、懸賞金の額も紹介していきます。
Contents
ブラックマリアの正体は巨人族?
ブラックマリアは巨人族かと思っていたけれど、今週号を見てみると純粋な巨人族にしてはちょっと小柄?
飛び六胞の中で1人だけツノに色の変化が見られるブラックマリア。
これが本物の角なら、角を持つ種族と巨人族とのハーフなのかも。#今週のワンピ pic.twitter.com/m7E5EQmOMl— まな (@mana__) May 11, 2020
ブラックマリアは登場したばかりのため、多くの謎に包まれています。
そのため一部読者の間では「ブラックマリアは巨人族なのでは?」という噂もあるとか。
確かにブラックマリアの大きな身体は、巨人族の特徴を思い出してしまいますよね。
魅力的で、いまだ謎が多いブラックマリア。
彼女はいったい何者なのでしょうか!?
ブラックマリアは飛び六砲のメンバー
※ネタバレ注意978
飛び六胞登場!!
うるティの感半端ないw
この噛みつき具合も本物だね☺️
人気出るね😁
ページワンの人型以外にも大人しそうだねw
まさかのうるティと姉弟とはw
個人的にブラックマリアのセクシーなお姉さん好きです☺️
ササキの日本人の名前感笑ったw#今週のワンピ pic.twitter.com/g5XvUlvD9Y— いつき (@luffy030852) April 27, 2020
ブラックマリアは美しい見た目の女性で、大きな身体が特徴的です。
鬼ヶ島遊郭の主をしており、屋敷の入り口に書かれている『女難』がブラックマリアの異名ではないかと言われています。
見た目はセクシーで大人っぽく、頭部には黒い角がついていて、胸元が見えるほどにはだけた着物を羽織っています。
櫛や簪・刀などで飾り付けられた女髷風の髪、片手には煙管を持っており、その姿に花魁を思い出す方も多いのではないでしょうか?
そんな彼女は百獣海賊団の飛び六砲のメンバーとして活躍しており、幹部として遊郭の管理や運営を担当しています。
飛び六砲は、百獣海賊団における真打ちの中の最強の6人です。
飛び六砲には、ブラックマリアの他にX・ドレーク、ページワン、うるティ、ササキ、フーズ・フーがいます。
メンバーの名前は全てトランプゲームから来ていて、ブラックマリアの名前も『ハーツ』というカードゲームの別名『ブラックマリア』からだと推測されます!
ちなみにメンバーのうるティのことがとても大好きで、「うるちゃん」と呼んでいます。
またブラックマリアの発言には「誰にでも カミつくうるちゃん 大好物♡」というものもあります。
セリフや言動から、うるティのことが大好きなことがわかります。
巨人族ではない
#ワンピース #wj21
ブラックマリアさん、巨人にしては少し小さいですよね?
小さくない? 小さいよね?ササキさんが半魚人なら彼女は半巨人なのかも。
ただ、そもそも先週の時点では普通サイズの足が6人分揃ってたように見えるんですよね。 pic.twitter.com/DvShikpjxS
— ハンセイ(元祖) (@neoamakusa) April 28, 2020
ブラックマリアの大柄な姿に、一部の読者の間では「ブラックマリアは巨人族なのでは?」という声もあがっているようです。
たしかにブラックマリアはかなり大きな身体をしています。
上半身だけでメンバーのドレークとほぼ同じ高さ、体はカイドウとほとんど変わらないくらいの大きさです。
ただし、ブラックマリアは巨人族ではありません!
成人した巨人族は最低でも身長12メートル以上ですが、ブラックマリアは6mほどの身長だと推測されます。
これは、巨人族にしては低すぎる身長です。
なぜ大柄なの?
人間の姿はスラリとした体型のページワン。
人獣型・獣型の時に筋肉質で凶暴な振る舞いになるのは〝ゾオン系〟という悪魔の実の性質が働いているからなんだろうな。
うるティやブラックマリアといった女性達も龍にまつわるゾオン系の能力者なら、外見・振る舞い共に大きな変化を見せる?#今週のワンピ pic.twitter.com/NjHLghRwmC— まな (@mana__) April 27, 2020
ブラックマリアだけほかのメンバーに比べると、かなり大きな身体をしています。
もしかしたらまだ出てきていない巨人族に似た人種なのかもしれません。
他にも能力が発動しているから、サイズが大きくなった可能性があります。
実際、サンダーソニアやマリーゴールドはヘビヘビの能力を発動している時、普段よりも巨大化しています。
ブラックマリアも能力発動中にだけ大きくなっているだけなのかもしれませんね。
ブラックマリアの悪魔の実の能力や強さ・懸賞金を紹介!
ONE PIECE(ワンピース)982話でブラックマリアはカイドウと同じくらいの大きさだった。巨人族ではなさそうですね。黒い角は頭から直接はえてる様に見えるけど、これはSMILEのギフターズから飛び六胞になったってことなのでしょうか!?能力が気になる! pic.twitter.com/MCf7tspe9X
— マンガタリー (@mangatalie) June 16, 2020
ワンピースで悪魔の実は重要な果実ですよね。
ブラックマリアの悪魔の実の能力や強さ・懸賞金について気になる方もたくさんいるかと思います。
こちらについても徹底解説していきます!
ブラックマリアは悪魔の実の能力者?
鬼ヶ島潜入!!と飛び六胞 判明
ブラックマリア大きいけど…恐竜系の能力?ブラキオはハートだしね〜#ワンピースネタバレ#少年ジャンプ#飛び六胞 pic.twitter.com/RVKJZYOrdm— やす坊 (@igaya24) April 25, 2020
ブラックマリアの悪魔の実は現在のところ不明です。
ただ飛び六砲に所属しているため、間違いなく能力者だと思います。
悪魔の実については『リュウリュウの実』『ヘビヘビの実』『ムシムシの実』なのではないか?との意見もあるようです。
特に『リュウリュウの実』と『ヘビヘビの実』は有力な説と言えます。
『リュウリュウの実』は第929話のラストの煽り文「恐竜軍 見参…!!』から予想できますし、『ヘビヘビの実』は発動すると巨大化する場合があります。
悪魔の実の能力は!?
【ワンピース考察】
〜飛び六胞考察【ブラックマリア】
ブラック・マリアとは
ハートの一種、英国でプレイされているそう。
能力
ブラック・マリアは女々島女帝とかないかな?飛び六胞は全員古代種だと思っているので、女々島といったらヘビ、【ヘビヘビの実古代種モデルティタノボア】と予想。 pic.twitter.com/4zwlXSXEJQ— 麦わらの一味【考察垢】フォロバ100% (@9cYDbQcDLoPJmd2) May 14, 2020
こちらも悪魔の実がわからないため、現在のところは不明です。
そこでもし『リュウリュウの実』『ヘビヘビの実』『ムシムシの実』だった場合の能力予想を行ってみました!
予想1:リュウリュウの実の場合
リュウリュウの実の場合、古代種モデル「ギガノトサウルス」「スーパーサウルス」などが予想としてあげられます。
ギガノトサウルスは白亜紀後期の恐竜で、カルカロドントサウルス科になります。
ティラノサウルスよりも大きな身体を持った肉食恐竜です。
スーパーサウルスは中生代ジュラ紀後期の恐竜で、ディプロドクス科になります。
全長33メートル前後の草食恐竜です。
予想2:ヘビヘビの実の場合
ヘビヘビの実の場合、古代種モデル「ティタノボア」などが予想としてあげられます。
ティタノボアは暁新世に生息していたヘビで、巨大なボアという意味があります。
全長12メートルほどある史上最大のヘビです。
予想3:ムシムシの実の場合
ムシムシの実の場合、有名な毒グモ「タランチュラ」が予想としてあげられます。
タランチュラはヨーロッパの伝説にもよく登場する大きな毒グモです。
ブラックマリアの気になる懸賞金の額
皆さんは懸賞金が知りたいキャラはいますか?僕はこいつです。#ワンピース#ONEPIECE#懸賞金 pic.twitter.com/tZ1siGWNm6
— 腹筋崩壊太郎【Я】 (@Hukkin_OPBR) July 27, 2020
ブラックマリアの懸賞金の額についてですが、現段階では不明です。
これからの展開で、懸賞金の額が判明するかもしれません。
まとめ
新キャラのブラックマリア姐さんがどストライク過ぎる…
綺麗系巨女 pic.twitter.com/3lTLs4CIrz— 肉月 (@nikutsuki) April 26, 2020
今回の記事についてまとめると、ブラックマリアの正体は巨人族ではありません。
しかし、巨人族に似た種族である可能性や悪魔の実を食べている時だけ大きくなっている可能性があります。
悪魔の実に関しては現在不明ですが、『リュウリュウの実』『ヘビヘビの実』『ムシムシの実』ではないかという声があがっています。
能力や強さ、懸賞金に関しても未だ不明なことが多いです。
これからどんどん活躍していくだろうブラックマリア。
話が進むにつれて、詳しい正体や色々な情報が明らかになっていくかと思います。
悪魔の実の能力や強さ・懸賞金が気になるところです。
今後の展開がよりいっそう楽しみですね!