この記事では韓国ドラマ『雲が描いた月明かり』のロケ地の中で、イヨンとラオンがキスしたコスモス畑の場所はどこなのか、また世子が住んでいた東宮殿や景福宮も紹介していきたいと思います。
雲が描いた月明かりでコスモス畑と言えば、最終回のキスシーンですね!
ラベンダーピンクなトーンの衣装に身を包んだ2人が、見渡す限り一面のコスモス畑の中で愛を確かめ合う…、最後はメルヘンチックに終わって感動した方も多かったのではないでしょうか。
コスモスの数が凄すぎて驚きましたが、あのラストシーンのコスモス畑はどこにあるのでしょうか?
綺麗で感動的なシーンだっただけにロケ地ツアーがあれば行ってみたいと思ってしまう場所でもありますね(^^)
ほかにも、世子が住んでいた東宮殿や景福宮の場所なんかも印象的でしたよね。
特に景福宮はパク・ボゴム、キム・ユジョン、ジニョン、クァク・ドンヨンがファンサイン会を進行した場所でもあります。
そこで今回は、『雲が描いた月明かり』ロケ地の中で、イヨンとラオンがキスしたコスモス畑の場所はどこにあるのか、また世子が住んでいた東宮殿や景福宮も紹介していきます!

Contents
『雲が描いた月明かり』イヨンとラオンがキスしたコスモス畑の場所はどこ?
今日、雲が描いた月明かりの最終章を観ました。
コスモス畑が綺麗で、感動でした。
パクボゴムさんの出会いの作品でした❤
私のコスモス畑です(笑) pic.twitter.com/7BEcj56RS7— yuki (@yuri703455) January 29, 2017
『雲が描いた月明かり』イヨンとラオンがキスしたコスモス畑の場所を調べたところ忠清南道扶余郡にあるチルジ公園がロケ地となっているようですね。
場所はクドゥレ船着場の対岸に位置する場所になっています。
まずはクドゥレ船着場の詳しい所在地や周辺地図から見ていきましょう!
所在地&周辺地図
- 所在地:忠清南道(チュンチョンナムド)扶余郡(プヨグン)扶余邑(プヨウプ)舊校里(クギョリ)4
- 住所(韓国語):충청남도 부여군 부여읍 구교리 4
- 電話番号:041-835-4690
- 営業時間:8:30-18:00(11月-3月まで17:00.)
- 休業日:なし
- 日本語:不可
コスモス畑は9月中旬~10月上旬ごろが見ごろになるようですよ(^o^)
週末はイベントなどが開催されることも多いようですので、ゆっくり景色を楽しみたい方は平日に訪れるのがオススメです。

出典元:https://m.blog.naver.com
アクセス方法
ソウルから扶余(プヨ)までは、ソウル南部バスターミナルから高速バスを使用します。
高速バスの優等ですとノンストップで3時間ほどで行けますが、優等以外ですと各駅停車になってしまい大幅に時間がロスしてしまうので、ご注意を(;’∀’)
本数的には1時間に1~2本ほどですが、高速バスは優等がオススメです(^o^)
また扶余(プヨ)市外バスターミナルからは徒歩で15~20ほどでグドゥレ渡し場マリーナに行けます。
ロケ現場となったコスモス畑はグドゥレ渡し場マリーナの対岸に位置するチルジ公園という場所になります。
ちなみにこちらが航空写真から見た場所です、少し見ずらかったらすみません(;´Д`)

撮影ではこんなに綺麗な場所なので天気のいい日に行けたら最高ですね(^o^)

出典元:https://www.nemopan.com

ラストシーンのコスモス畑綺麗だった。
一面ピンクでアレは凄い😆❗写真撮りたーい。
『雲が描いた月明かり』世子が住んでいた東宮殿や景福宮の場所はどこ?
雲が描いた月明かりカレンダー
9月は足を挫いたラオンをヨン世子が東宮殿までおんぶしてあげるシーンでーす\(^^)/♡
ちょっぴり寂しくなる展開のころですよね。人魚姫の伏線が活かされる回です。 pic.twitter.com/CqEVsttgJU— miyuKi (@myk040928) September 2, 2017
さてお次は世子が住んでいた東宮殿や景福宮の場所を見ていきましょう!
こちらは韓国でも有数の観光スポットになっているそうですよ。
王世子が生活空間である東宮殿として使われた奉寿堂
華城行宮の一番中心となる建物である「奉寿堂」はドラマ内で王世子が生活する東宮殿として登場しましたね(^-^)
また、第2話でイ・ジュンヒョクが演じるチャン内官がラオンに「ここが王世子殿下がお住まいになる東宮殿だ」と紹介した建物でもあります。
では早速、詳しい所在地や周辺地図を紹介します!
- 住所: 京畿道 水原市 八達区 正祖路 825
- 利用時間:3~10月 9:00~18:00/11~2月 9:00~17:00(閉園の30分前までに入場)
- 利用料金:大人 1,500ウォン
- アクセス方法:地下鉄1号線・盆唐線「水原駅」の水原駅・ノボテル水原停留所から11番または13番バスに乗車⇒八達区庁・華城行宮・水原聖地停留所で下車⇒華城宮行まで徒歩約200m

第3話ではラオンがハン・スヨン演じる王妃金氏に頬を叩かれるシーンも華城行宮で撮影されたんですよ~。
ドラマの撮影では何回も登場するだけに訪れてみたいスポットでもありますよね!
季氏朝鮮王朝時代に建てられた景福宮
誰かハンボク着て景福宮で「雲が描いた月明かり」ごっこしない?#韓国好きな人と繋がりたい #雲が描いた月明かり pic.twitter.com/vhp5PeGIB7
— 코 키 (@Pentastick515) April 13, 2019
ソウル市内にある5大宮の中でも一番規模が大きく、人気の観光スポットでもある景福宮ですが、なんでも600年もの歴史があるんだとか。
ドラマ雲が描いた月明かりではとても関係が深い場所としても知られていますね。
景福宮(キョンボックン)は1395年、朝鮮王朝の太祖・李成桂(イ・ソンゲ)によって新たに朝鮮王朝の法宮(正宮)として建てられたものです。
景福宮は東闕(トングォル・昌徳宮=チャンドックン)や西闕(ソグォル・慶熙宮=キョンヒグン)よりも北側にあり、北闕(プッコォル)とも呼ばれています。
景福宮には朝鮮時代の代表的な建造物である慶会楼(キョンフェル)や香遠亭(ヒャンウォンジョン)の池が現在でも元々の姿そのままに残っています。
出典元:景福宮(경복궁)
またこの場所は、「『雲が描いた月明かり』の視聴率が20%を超えたら、韓服を着てみんなでファンサイン会をするのはどうか」というパク・ボゴムが提案したことによってファンサイン会が行われた場所でもあるんですよ(^-^)
ここも聖地巡礼するにはぜひ立ち寄りたい場所ですよね!
- 住所:ソウル特別市 鍾路区 社稷路 161(世宗路)
- 住所(韓国語):서울특별시 종로구 사직로 161 (세종로)

事前に選ばれた200人を対象にしたイベントみたいだったけど、パク・ボゴムを一目見ようと大勢のファンが集まったみたい( ´艸`)
その数なんと5千人のファン(笑)
会場には不測の事態に備えて警察官や警備員が配置されたほどすごい人気だったみたいです!行きたいけどこれ聞いたら行けないな~(;’∀’)
ところで韓国ってどうなの?みんなの声
【韓国旅行その3】
チーズドックは油ギトギトでまずかった。チーズも伸びなかった。友達が食べてたたまごパン?が美味しそうだった🍞南大門で食べた麺や空港で食べた餃子入りスープも美味しかった。美味しかった以外の感想がないくらい韓国の食べ物最高✌🏻#韓国旅行 #明洞 #南大門 pic.twitter.com/B5QDC9Zufx— なちぽり食べログ (@nachipori) March 22, 2019
何度来ても韓国は楽しい!
大好き❤#韓国旅行 pic.twitter.com/hzG5CVy6xK— ヨーコ (@BRFZYOCO) July 29, 2018
お疲れ様です(*^◯^*)
今日は寒いですね😵
夜ご飯はスンドゥブチゲにしよー!
写真は韓国旅行で食べたスンドゥブチゲ!めちゃくちゃ美味しかったなーー#スンドゥブ#辛い食べ物#大好き#韓国旅行 pic.twitter.com/xjjMfJ4nKY— joanne-style (@joanne35330802) September 26, 2018
#忠武路 で50年になる #おいしい #鶏の水炊き 専門店行ってきました!ご飯、鶏スープ、鶏1/2羽.おかずで800円🎵本当に #コスパ 抜群!鶏肉も本当にやわらかかったです😋 #カルグクス も600円!50年熱心にされたご主人も大好きです💓#韓国旅行 #韓国グルメ #韓国 pic.twitter.com/0LU943VvfR
— RIKA (@rikacook) May 20, 2019
5泊6日の韓国旅行
最高すぎた。
可愛いカフェ多いしイケメン多すぎ
イェソン宛にオンマに手紙渡せたし
また行きたい pic.twitter.com/ydcoCr5pqR— ベンジャミン ☁️2/28y’s (@woon_benjamin) September 7, 2018
1泊2日の韓国旅行最高でした😭💓💓
18年間ずーっと仲良しの幼なじみからの誕生日プレゼントだったの!!
ほんとにずっと一緒にいてくれて、感謝してるし大好きなお友達(˶ ̇ ̵ ̇˶ )こういう息抜きをするとまたあらためて、仕事のモチベーションに繋がるからすごく大切な時間だった✨(再ツイート) pic.twitter.com/qfT5cWqak7
— 西野陽菜(ヤンチャン学園KANSAI) (@twelvehina) March 6, 2019

まとめ
2泊3日韓国旅行🇰🇷から帰宅。
ちょっとディープな場所に迷い込んで
みたり、ボゴムくんの「雲が描いた
月明かり」のロケ地昌徳宮や益善洞
韓屋村のトッケビ ロケ地、華麗なる
遺産の神仙ソルロンタンも食べて
満喫✨韓国超初心者🔰 地下鉄には泣かされた
けどね💦 pic.twitter.com/xq5NwJJFmY— sawa。 (@Sawamu1229) June 12, 2019
韓国ドラマ『雲が描いた月明かり』のロケ地の中で、イヨンとラオンがキスしたコスモス畑の場所はどこなのか、また世子が住んでいた東宮殿や景福宮なども紹介してきました。
こうして見てみると韓国旅行に行った際にはぜひとも訪れてみたい場所の候補に挙がりましたね!←勝手なこと言ってばかり(;’∀’)
特にイヨンとラオンがキスしたコスモス畑なんかに行ったら最高に癒されるんでしょうね…。
そうは言っても行くのは簡単ではないですけど…(-_-;)
とにかく!韓国に行った際には絶対に寄ってみたい場所であることは確かですよね(^o^)
ぜひ韓国に言ったら聖地巡礼に訪れてみたい場所だと思いました!
以上『雲が描いた月明かり』のロケ地の中で、イヨンとラオンがキスしたコスモス畑の場所はどこなのか、また世子が住んでいた東宮殿や景福宮などの紹介でした。
今回は住所や地図、アクセス方法なんかも一緒に紹介していきたいと思います!