「登録不要&完全無料」で楽しめるとして一躍有名になった漫画村。
違法にアップロードした漫画を掲載していたとして、著作権法違反の容疑で運営者は逮捕され漫画村というサイト自体も閉鎖に追い込まれました。
漫画の作者や出版社の権利を侵害していただけではなく、サイト閲覧者のPCやスマホのパワーを勝手に「仮想通貨の強制マイニング」に使用していたことも、世間の注目を大きく集める結果にもなりましたね。
そんな漫画村の後継サイトと言われているのが「漫画ワールド」です。
「村の次はワールドかい!」という声が聞こえてきそうですが(;^_^A
漫画村は閉鎖され、違法サイトの危険性がある程度周知されてきたとは言え、まだまだ「漫画を無料でたくさん読みたい!」という声は多いのが現状ですよね。
そこで今回は「漫画村が後継の漫画ワールド復活でURLは?ウイルスや乗っ取りの危険性が凄すぎる!」と題して、漫画村の後継サイトと言われている「漫画ワールド」について見ていきたいと思います。
漫画ワールドとは一体どんなサイトなの?URLは?
ウイルスや乗っ取りの危険性はある?
といったところを掘り下げて見ていきます!
それでは早速、行ってみましょう(*’▽’)☆ミ
Contents
漫画村が後継の漫画ワールド復活でURLは?
すっげー今更なんですけど漫画村撲滅するために途中まで描いてた「漫画違法サイト擬人化漫画」なる物が有ったので供養で貼っておきますね
本当は4P有ったんですけど、一つ目の漫画が死ぬほどバズって(炎上して)対応に追われてて描くの断念した物
続きは一生描かないで済む事を祈ります pic.twitter.com/2Ip1nCSkjy— 成田 成哲@ジャンプ+ (@bisekai1) January 9, 2020
漫画村の後継サイトとして注目されている漫画ワールドですが、調べてみると同じ名前のサイトとアプリが存在していることが分かりました。
ひとつずつ見ていきましょう。

漫画ワールド①

出典元:https://appadvice.com
まずは、一つ目の漫画ワールド。
こちらは、サイトではなくアプリでの配信となっています。
「人気漫画を探せる無料の口コミアプリ」という名目で配信されていることから、このアプリをインストールすれば「漫画村のように完全無料で漫画が読み放題」という訳ではないことが分かりますね。
実際にアプリをダウンロードした人の口コミも、「漫画村と全然違う!」というマイナスな評価が・・・。
漫画村の後継とは言えなさそうですね(;^_^A
この漫画ワールド①のURLは、
https://dotapps.jp/products/co-jp-dqn-mangaworld2
です。
上記のURLは、漫画ワールドのアプリを紹介しているサイトになります。
実際の漫画ワールドのスクリーンショットも見ることができますよ。
あくまでも、口コミを見ることができるアプリということで、紹介文には「漫画村とはほぼ関係ない」と明記してあります。
「ほぼ関係がない」って・・・「ほぼ」って何よ?と思っちゃいますよね(;^_^A
後述しますが、このアプリがとっても危険なんです!
詳しくは、後程たっぷりお伝えしますね。
漫画ワールド②

出典元:https://manga-safari.com
もうひとつの漫画ワールドは、アフィリエイトサイトでした。
こちらの漫画ワールドは、漫画が無料で読めるサイトを集めているサイトです。
気になるURLは、
https://manga-world.me/
です。
電子書籍の新刊情報やセール情報をまとめているようですよ。
もちろん、このサイトで実際に漫画が読めるわけではありません。

漫画ワールドウイルスや乗っ取りの危険性が凄すぎる!
合法サイトでも読みきれんくらい無料の漫画あるのに違法サイトなくなったら読む漫画なくなる奴なんなの? pic.twitter.com/uqVaQJibT4
— annnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnna (@annnnnnnnnnnnna) April 18, 2018
続いて、漫画ワールドの危険性について見ていきましょう。
前述したように、漫画ワールドという名前のサイトとアプリが存在しています。
アフィリエイトサイトの漫画ワールド②の方は、会員登録やソフトのインストールが不要なのでそれほど危険という印象は受けませんでした。
(漫画村のように、アクセスと同時に仮想通貨の強制マイニングプログラムが起動する・・・などの場合は話が変わってきますが・・。)
そこで本記事では、アプリ配信されている漫画ワールド①の危険性にフォーカスを当ててみていくことにします。
漫画ワールドの怪しい点
Androidだったら非公式ストアからPokemon GOとれるぜよ( ˙-˙ ) pic.twitter.com/6vXBxqlznv
— 弾幕ちゃん@LFA顔BRZ (@gpsogg) July 14, 2016
「漫画村とはほぼ関係ない」という文面から、「ちょっとこのアプリ、怪しいんじゃない?」と思った人も多いと思います。
調べていくと、漫画ワールドには危険な点がでてきました。
まず、App Storeで「漫画ワールド」と検索しても何もヒットしません。(2020年3月現在)
「あれ?漫画村ってApp Storeで配信されてるんじゃ?」と思い、前述した漫画ワールドのURLにiPhoneでアクセスすると・・・こちらのページには「アプリをダウンロード」という表記が存在している。
ん?どういうこっちゃ?ですよね(;^_^A
ここから考えられる可能性は・・・ずばり、
「アプリをダウンロードを押すと、App Storeではなく他の非公式ストアに誘導されてしまう可能性がある」
ということです。


それでは、非公式ストアについて詳しく見ていきましょう。
非公式ストアでダウンロードすると何が危険?
残ってた
前の端末が 非対応だったから、APKで強引に入れてやってたら アプデで非公式ストアのマギレコは出来なくなるよーって言われて キレ他の覚えてる pic.twitter.com/BIsuvHvrgf— 寝るな (@meowscatz) September 5, 2018
みなさん、アプリをダウンロードする時にはApp StoreやGoogle Playでアプリを探してダウンロードしていると思います。
これがスタンダードなアプリのダウンロード方法ですよね。
実は、App StoreやGoogle Playにあるアプリは、AppleやGoogleが定める安全性の基準をクリアしたものだけが取り扱われているということはご存じでしたか?
つまり、セキュリティ面に問題があるようなアプリはApp StoreやGoogle Playでは配信されないのです。
こういった、問題があるアプリ(犯罪目的で作られている場合が多い)が取り扱われているのが、非公式ストア。
知らず知らずの内に、この非公式ストアに誘導され悪質なアプリをインストールしまい、それによって個人情報を盗まれたり、現在地情報を勝手に収集されたりする危険があるのです。
今回の漫画ワールドは、App Storeではなく専用ページからアプリをダウンロードする仕様になっていました。
怪しい匂いがプンプンしてきますね(;^_^A
専用ページの「アプリをダウンロード」、絶対に押さないことをおススメします!
漫画村が後継の漫画ワールドで復活?危険性まとめ
漫画村→漫画タウン→漫画シティ→漫画ステイト(州)→漫画カントリー→漫画ワールド
シムシティかよ。 pic.twitter.com/s9EIUXQod4
— 御侍 (@osamurai0213) April 13, 2018
「漫画村が後継の漫画ワールドで復活でURLは?ウイルスや乗っ取りの危険性が凄すぎる!」と題してお送りしてきましたが、いかがだったでしょうか?
調査の結果、漫画ワールドという名前でサイトとアプリが存在していることが判明!
しかし、どちらも漫画村の後継とは言い難く、漫画村のような「完全無料で読み放題」という特徴はありませんでしたね。
しかし、特にアプリ配信されている漫画ワールドは、アプリをスマホにインストールすることでスマホが乗っ取られる可能性があり、大変危険であると感じました。
また、現在は漫画ワールドのアプリは専用のダウンロードページからのみ実行できる仕様になっているようです。
自分自身の個人情報を守るためにも、基本的には「App Store以外からアプリはダウンロードしない」というのが大前提!
今回の漫画ワールドのように、専用のURLからしかダウンロードできないようなアプリは非常に危険と考えて良いでしょう。
安易なクリックは、ウイルス感染やスマホの乗っ取りといった不要なトラブルを招く危険性があるということを、忘れないでくださいね。
皆さんの参考になれば幸いです♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。