ヒロアカの切島鋭次郎は過去オリジンがヤンデレで面白いと言われています。
クラスのムードメーカーで漢気あふれる切島くんですが、中学の時は芦戸三奈と一緒の中学で憧れだったとか!?
また、切島君がヤンデレって今の人一倍責任感が強いくて面白い切島君からは想像できないですよね。
切島鋭次郎の過去にあった「ある出来事」がヤンデレに深く関係しているみたいです。
その出来事とは、中学のとき下校中にヴィランの大男が現れたことらしいんですが、一体どんな出来事だったんでしょうか。
今回は切島君のオリジンについての話と、なぜ芦戸三奈に憧れているのか大男とはなんなのか調査してきました。

Contents
切島鋭児郎の過去オリジンがヤンデレで面白い!
⑦ 切島 鋭児郎 (僕のヒーローアカデミア)
漢気。最高にかっこいい… 見た目が派手なのも、ちゃんと理由があって、烈怒頼雄斗編と 過去編で 完全にノックアウトされました… ええ。😳 ウルトラハイパーに好きなキャラ!( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )💓 pic.twitter.com/FPrN8lDLTY— 更新 停止です。🐑 (@hi2jidesu) August 16, 2018
切島君の過去編って読者にかなり人気があるんですよね!
まず、ヒロアカで切島君は人気キャラなので当たり前って言ったら当たり前なのですが(笑)
過去切島君がヤンデレで面白いという噂にも関係しているのか気になります。

ちなみに…ヒロアカではメインキャラには必ず【切島鋭次郎オリジン】とタイトルがつくのはもうご存知ですね?
その切島君のオリジン回の盛り上がりが凄かったので、ヤンデレだったのかご紹介していきたいと思います。
切島鋭児郎のプロフィール
②切島鋭児郎(ヒロアカ)
ヒロアカ見始めたときは轟君、上鳴君いいなぁってなったけど最終的に切島君に落ち着いた。めっちゃいい奴だし面白いしかっこいい。硬化能力があって、最初は弱かったけど気合と努力で硬度を高めたらしい。努力家。良い。漫画でのまともな戦闘シーンかっこよかったです…! pic.twitter.com/6LcdwfuxdU— ネコ迫 (@rinma0731gj) May 3, 2018
まず、切島君のプロフィールをみていきましょう。
- 名前:切島 鋭児郎(きりしま えいじろう)
- ヒーロー名:烈怒頼雄斗(レッドライオット)
- 誕生日:10月16日
- 身長:170cm
- 出身中学:結田付中学校出身(芦戸三奈と一緒)
- 個性:硬化
外見はとても派手で、曲がったことが大嫌いな心優しい性格です。
口癖は「漢らしいぜ」と言ってクラスに意見することが多いところもあり、とても明るく1年A組のムードメーカー的なキャラだったりします。

ちなみに…左目にある傷は、3歳の時初めて個性が発生した時に傷つけた物なんだとか。
その派手な見た目は切島君の過去と何やら理由があるみたいですが、後ほど解説していきますね。
切島君がヤンデレ?!
今ハマってる漫画で好きな切島鋭児郎くんめっちゃ赤いわあって凄く思った 面白い pic.twitter.com/WCFk7msdp4
— 航洋 (@82leo10tk) October 22, 2015
切島君は男気あって本当にかっこいいんですよね。
余談ですが…私もヒロアカのキャラの中で切島君は結構好きなキャラだったりします♪
こんなかっこいい切島君がなぜヤンデレと言われているのか気になりませんか?
そもそも、ヤンデレとは…【特定の相手に対して好意が強すぎて気持ちが病んでしまうこと】らしいですが、誰に好意を持ちすぎで病んでしまったのか、めちゃくちゃ気になりますよね!

切島君の過去回がかなり気になってきましたが、どんな内容だったのでしょうか。
切島君の中学時代は芦戸を意識している?!
#黒髪赤目 ???!!!ちまのこと??????ん????ええ???切島鋭児郎(中学時代)のことかなっ???まなかなっ?? pic.twitter.com/lKxUNVlKvk
— ❤🧡chipi⚙️💣春から高校生 (@0327chipi) March 2, 2020
中学時代の切島君は、黒髪で今の切島くんとだいぶ印象が違います。
1年A組の中心人物でいつも漢気溢れる切島くんですが、中学の時代にはヒーローになるのを諦めようとした時があったみたいです。
中学時代も現在のように元気いっぱいで曲がったことが大嫌いな切島君には変わりないのですが…。
ある日、切島君の目の前でカツアゲをしようとしていた同級生がいて、切島君が「後輩に金をせびるのは漢らしくねぇ」と注意をするのですが逃げられてしまいます。
そこへ芦戸三奈が登場し、カツアゲを注意して、ついでにカツアゲした同級生とも仲良くなっちゃうコミュニケーション能力の高さには脱帽です。
芦戸すごいですね。
そんな芦戸を見て、切島君の友達が

この話を聞いて切島君は悔しそうな顔をします。
切島君は

と芦戸と比べて、自分がだめだと卑屈になってしまうんです。
「心に漢気があれば個性なんて関係ねぇ、足りない個性は心でカバーする」と切島君は思っていますが、心のどこかで自分はだめだと思っていたんでしょうか。
芦戸の個性が羨ましくて、気持ちが病んでしまっているようです。
初期の頃から、「俺の個性は地味で強くない」とナーバスになっているシーンがありましたが、それはこの過去のシーンからきていたんですね。
気持ちが病んでしまっている切島君ですが、ここからどう立ち直っていくのか気になります。
芦戸を意識していることが見て取れますし、憧れから徐々にヤンデレになったのでは?といった感じですね。
切島鋭児郎は大男から逃げて芦戸三奈に憧れ?
あぁぁ〜ヒロアカ4期は私の推しの切島鋭児郎が大活躍するのでみんな見てね
私の推しの切島鋭児郎が大活躍するので(大事な事なので2回言った)
でも4期を機に切島くんが人気になるのもなんか複雑…。
でもかっこいいし凄くいい子だからめちゃめちゃ人気出そう…..。 pic.twitter.com/hWdhXdBkNp— 侑美 (@ym_hobby0718) October 19, 2019
中学のことがきっかけで、切島君は芦戸に憧れを抱いているみたいです。
芦戸の人柄もそうだけど、個性も派手だから羨ましがっていたのではないでしょうか?
切島君のヤンデレのきっかけや、中学の時にあった大男事件について紹介していきながら、本当に芦戸に憧れているのかについて私の考察をお送りしていきたいと思います。

まさにターニングポイント?!大男事件!
ギガントマキアの初登場は第72話。
芦戸と切島は中学時代に既に遭遇済み。
#僕のヒーローアカデミア #heroaca_a #僕アカ #ヒロアカ pic.twitter.com/FYbgGQEqww— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) January 25, 2020
先ほどもお伝えしたように同じ中学に通っていた切島君と芦戸三奈。
2人の中学時代の話から切島君がヤンデレなのかを紹介しましたが、この中学時代の話にはまだ続きがあります。
ド派手な見た目や個性で人気者の芦戸とは対照的に、熱い性格だけど地味でさえない切島君。
そんなある日の夕方、下校中に同じ中学の女子生徒2人が見るからにタダ者ではなさそうな大男に道を尋ねられておびえています。

出典元:https://heroaca.net
そんな危機的状況を少し離れた場所でたまたま目撃した切島君。
ヒーローに憧れている切島君は、「彼女たちを助けなければ!」と咄嗟に判断しますが…怖くて足が動きません。
なすすべなく踏み出せずにいたところ…間一髪で割って入って女子生徒を助けた芦戸。
大男は芦戸に道を教えてもらい、そのまま去っていきますが…実は芦戸の教えた道はデタラメな道でした。

出典元:http://otegaru-info.net/
何故、そんなことをしたのか?
一刻も早く大男に道を教えなければ、道を尋ねられた彼女たちがヤバいと感じた芦戸の判断だったのでしょう。
そんな危機的状況に勇気を振り絞って、間に入った芦戸の機転で彼女たちは助かりますが…本当は怖くてギリギリの状態だった芦戸。
大男が去った後は、同級生たちと一緒に泣き崩れます。
そんな姿を呆然と見ているしかない切島君。
芦戸と自分がどれほど違うのか…思い知らされたシーンでした。
格の違いを見せつけられた切島君は、なにもできなかった自分はヒーローになる資格がないのではと夢を諦めそうになるんですが、そこから見事立ち直り今の漢気溢れる切島君に繋がるんですね。

潜在的に芦戸にヤンデレ
切島鋭児郎が前髪を上げる理由
※中学時代妄想 pic.twitter.com/P1tteGZ4MY— ちよこ (@dounatuchoko) September 22, 2019
中学の時に人生のターニングポイントともとれる出来事をきっかけに、ヒーローを夢見ることを諦めず自分を奮い立たせ一皮むけた切島君。
そんな彼にはやはり芦戸はとても大きい存在だったのだといえますね。
これらのことから、ストーリー上であからさまなヤンデレ感は出てきていないものの切島君は芦戸に憧れており、ヤンデレなのではないでしょうか。
他にも…高校デビューの切島君はツンツンに尖らせた髪型は芦戸を意識しているようにも見えますし。
入学後、芦戸に「俺は……守れるヒーローになる。なさけねー自分との決別だ!!」と宣言しているのも、芦戸に宣言することによってブレないように自分に言い聞かせたのだと感じました。
私的には、芦戸に宣言することで今後の自分をしっかり芦戸に意識してもらう作戦?だったらいいなぁってにやけちゃいます(笑)

大男の正体とは?!
切島君格好良すぎやろ…
昔、というか学生時代に芦戸さんに助けられたとか芦戸さんと自分を比較して悲観していたりしていた過去を、気持ちだけでなく行動でも払拭して乗り越えた感がこっちに伝わってくる…
くそ熱い!ここはページめくってて震えたわ… pic.twitter.com/0IlCU1OAg1
— ぶる〜りぃ (@blurry_1175) August 12, 2020
ちなみに…中学時代に出てきたあの道を尋ねていた「大男」ですが、のちに本編で「ギガントマキア」だったことが判明します。
再登場は戦場で遭遇となりますが、ギガントマキアの声を聞いた芦戸が中学の時に同級生に絡んでいたあの「大男」である事に気が付きました。
それと同時に、その時の記憶が蘇り…芦戸は身動きが取れなくなり絶体絶命のピンチに!!!
そこへ誰よりも早く駆け付けた切島が「俺は烈怒頼雄斗、俺の後ろに血は流れねぇ」と言って芦戸の盾となり立ち向かいます。
切島君が本当になさけねー自分と決別したこと、今度は躊躇せず芦戸を助けにいき、助けるヒーローになる!を実践したところがとても感動的な伏線回収でしたね。

まとめ
最高で最強の推し、切島鋭児郎くん。
本当にかっこよくて、原作からこの日をずっと待ってました。今までで一番泣きました。
中学時代の弱かった自分とさよならできた回でもあり、今まで死ぬほど努力してきた力を発揮できた彼を本当に尊敬します。#ヒロアカMVP pic.twitter.com/Wg1MsL5YX0
— あゆ〜〜みん (@Sho_ya_12345) December 14, 2019
今回は、切島鋭児郎の過去オリジンが面白いという情報や、皆さんが気になっているヤンデレなのか?というところについて調べてみました。
芦戸三奈に憧れている過去から、謎の大男の一件、切島鋭児郎の漢気憧れる現在まで知ることができましたね。
謎の大男がギガントマキアとして再登場して、芦戸のもとにいち早く駆け付け「守るヒーロー」として立ち向かった切島の姿にはとても感動するので、本編をまだ読んでいない方は是非ご覧いただきたいです。
それでは、「切島鋭児郎の過去オリジンがヤンデレで面白い!大男から逃げて芦戸三奈に憧れ?」はここまで♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました!