赤鞘9人男の中で、裏切り者は誰だと散々話題になりましたね。
結局裏切り者の正体はカン十郎でした。今回の考察のメインキャラです。
あんなにおちゃらけたキャラのカン十郎が?!と皆さんも驚かれたと思います。
いつからなのか?理由が何なのか?最後は改心して味方になるのか?皆さんも気になりますよね!?
今回はカン十郎はいつからどんな理由で裏切ったのか。
また、最後は改心するのかそこを考察したいと思います。
Contents
カン十郎の裏切りはいつからで理由は?
おはようございます。朝、ワンピース96巻見てたらこれマジヤバイ。このカン十郎の絵迫力ありすぎる〜。裏切りものだったとはー。
モンストも今日ヴァルキリー獣神化改だねー。ヤタガラスは持ってない〜😭 pic.twitter.com/CLScIfZlJO— 雷神丸 (@belbou46) April 13, 2020
カン十郎とは、ワノ国出身の侍で光月家の家臣。そしてあの赤鞘九人男の一人です。
20年前から錦えもんと共にワノ国を開国すべくタイムスリップしてきました。
錦えもんをはじめとする忍者家族ミンク侍同盟の計画は順調に進んでいるように思えましたが、ことごとく相手に動きがバレてしまいます。それはなぜか?
そうです。内通者がいたのです。その内通者こそがこのカン十郎だったのです。
何故彼が裏切り者で、いつから裏切っていたのか?また、黒炭家とは何か?などなど考察していきたいと思います。
何故裏切ったのか?
カン十郎の裏切りは76巻の表紙で示唆されていた。
作中裏切り行為を働いたカン十郎・アプー、明らかに裏の顔があると思われるシャンクスはコミックスの表紙で完全な正面からの構図で向かって右側に目線を向けている。
ナミやロビン、ルッチには見られなかった。#ワンピース #ワンピース考察 pic.twitter.com/HWDGv4A6am
— ワンピース伏線考察-555- (@Bot98026596) April 18, 2020
カン十郎は黒炭オロチの部下でした。同じ黒炭家の血筋です。
かつての黒炭家は光月家に仕える、霜月家にさえ匹敵するレベルの有力な大名の一族でした。
オロチの祖父は将軍になるために、敵となりうる大名たちを次々と事故、病気に見せかけて殺害。
将軍となることを目論むも、成功目前で光月スキヤキが誕生し、失敗に終わりました。
これにより、ワノ国から黒炭家は忌み嫌われ、迫害を受けます。
カン十郎が生まれるずっと前から、こうした扱いを受けてきたのです。
もはや生まれた瞬間から黒炭家の憎しみの塊と言えるでしょう。
一体いつから?!
その特徴は完全にカン十郎やないか。
赤い髪でロン毛の侍言うたらそいつしかおらへんがな。にしてもあの裏切りはあかんじゃろう。 https://t.co/ZhT2ySw4Fs pic.twitter.com/w04BJuchBf— マコトーク (@makototrue1219) May 13, 2020
あくまで推測ですが、少なくとも20年前からカン十郎はスパイだったのではないかと考えています。
それは、20年前。光月おでんが無人島にわたり、カイドウを討つために奇襲を仕掛けた時にさかのぼります。
この時カイドウは油断しており、相手の戦力も手薄の状態のはずでした。
しかし、いざ無人島に向かうとたくさんの敵が…焦るおでんにカイドウはこう告げます。
「お前の城にスパイでもいるのかもな」と。
そうです。相手に情報が洩れていて、内通者を示唆するこの発言が出たという事は、十中八九、カン十郎はこの時から、すでにスパイだったのです。
黒炭家という血筋
さて本日7月21日、時を同じくして誕生日を迎えたカン十郎!!!おめでと!!!💢憎たらしい男よほんと😡#カン十郎誕生祭2020 pic.twitter.com/aL8ru06MU7
— りくと (@rikuto_onepiece) July 21, 2020
黒炭家はとてつもなく大きな業を背負った一族です。
前述の通り、祖父の将軍の座を狙った謀略が故に一族はワノ国から忌み嫌われます。
城や領土、何もかも奪われ、一族の人達は「悪は滅びるべき。自分たちは正義だ」と一部の誤った正義を振りかざす者達より迫害を受けます。
何の罪もない小さな子供からお年寄りまで、ひどい迫害やリンチを受け殺されてしまいます。
あなたが黒炭家の一族であれば耐えられますか?私は、耐えられません。
このような背景もあり、黒炭家はワノ国を復讐の為に滅ぼそうとしているのです。
カン十郎は最後に改心するのか徹底考察してみた!
本日7月21日は「ONE PIECE」のワノ国の侍、夕立ち・カン十郎の誕生日。おめでとう♪
#ONEPIECE #ワンピース
#カン十郎生誕祭
#カン十郎生誕祭2020
#7月21日はカン十郎の誕生日 pic.twitter.com/tpx6DzL6Y8— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) July 20, 2020
黒炭家という深い悲しみを背負った一族に生まれたカン十郎ですが、果たして最後は改心し、ルフィや赤鞘達と仲間になることができるのでしょうか?
ここではカン十郎、赤鞘、ルフィという存在から改心するか考察したいと思います。
カン十郎という人物
その特徴は完全にカン十郎やないか。
赤い髪でロン毛の侍言うたらそいつしかおらへんがな。にしてもあの裏切りはあかんじゃろう。 https://t.co/ZhT2ySw4Fs pic.twitter.com/w04BJuchBf— マコトーク (@makototrue1219) May 13, 2020
カン十郎は59年前のワノ国九里の演劇の一座に生まれました。
黒炭家の一族という事で迫害を受け、なんと舞台の演劇中に両親を惨殺されてしまいます。
それは想像を絶する衝撃だったでしょう。幼かったカン十郎はショックで心を無くします。
彼は演劇家だけに「誰かを演じる」事で心を保とうとします。
やがて死に場所を求めるようになった彼に、オロチが声を掛け、彼の復讐劇が始まるのです。
赤鞘の存在
ジャンプのONE PIECEで
次回からついに赤鞘九人男&おでんvsカイドウ&オロチか…
ちゃんと赤鞘の9人揃っている。
赤鞘九人男の真の実力が見れるな。オロチが策士家で汚すぎる。#ワンピース pic.twitter.com/5ZgZd4ljJP
— MSグレート (@greet9010) January 28, 2020
赤鞘九人男のメンバーは、かつておでんに仕えた同志たちです。
カン十郎はオロチのスパイでもある一方、赤鞘九人男としても生きてきたわけです。
今回の戦いで黒炭オロチが討たれれば、オロチのスパイとしての役目はなくなり、赤鞘九人男としての生き方だけになります。
カン十郎がオロチのスパイとして生きていくことをやめたとき、この赤鞘の存在は非常に大きな意味を持つことでしょう。
何度も窮地を乗り越えてきた存在なわけですから、改心するきっかけとなる存在になるはずです。
最後はきっと改心する!
とりあえず…ルフィの笑顔で癒される🥰
手配書だけどいいのか…??
こんな可愛かったらファンも出来るわ…
バルトロメオと仲良くなりたい pic.twitter.com/2HojrAVURZ— ちゃろ🥔👒 (@yoshi_charo) July 21, 2020
カン十郎は最後は改心すると思います。
前項で述べた赤鞘としての生き方も1つありますが、私はルフィの存在が最も改心に影響があると考えています。
それはルフィが最も恐るべき力を持っているからです。
じゃあ、それは何かというと頂上戦争でミホークが言っていた「その場にいる者達を次々と味方につける力」になります。
ルフィは敵だった者達さえ味方にしてしまう力を持っているのです。
頂上戦争ではあのクロコダイルでさえ、味方につけていましたよね?!
確かに黒炭家の闇は深く、簡単には解決できる話ではないですが、きっとルフィや赤鞘と接する中で心を取り戻し、本当の意味で仲間になる時がくるはずです。
まとめ
この、ビジュアル
めっさカッコイイ!!
背後の鬼ヶ島と、
カイドウ総督、ワノ国編の
衣装の、麦わらの一味!!革命軍サボ
これからの激しい闘いを、予感させますね pic.twitter.com/nrJczuKkAO— 天夜叉・ドフラミンゴ (@kurohige2507) July 22, 2020
以上、カン十郎の裏切りはいつからで理由は?最後は改心するか徹底考察してみたをお届けしました。
カン十郎が裏切り者だと知った時は驚きましたね!
私も、あんなに見た目が派手でおかしなキャラクターがまさかスパイなわけないと思ってました。
「え?カン十郎が何故?!理由は?」「一体いつから裏切っていたの?!」と読者の皆さんも思っていたと思います。
裏切りは残念でしたが、今後きっと最後は改心してくれると期待して、ワノ国の戦いを楽しみましょう!