2020年もあと少し…ラストスパートに入ってきました!!
みなさま、いかがお過ごしですか?
2020年ももう少し…ということは、こうやって初詣の情報をみなさまにお伝えできるのももう少し…(*_*;
私、少々焦っております…
お正月過ぎてお役立ち情報お伝えしても、「それ早く言ってよ~」ってなりますもんね”(-“”-)”


うめちゃん…れおも…ありがとうっっ( *´艸`)私、がんばる!!
さて気を取り直して…
2020年みなさまにとってどんな年でしたか?
もう迫ってきている2021年、どのようにスタートされますか??
初詣のお役立ち情報をお伝えしているこの記事ですが、今回は、
2021年、初詣は開成山(郡山)大神宮へ!!
混雑時間いつ?アクセス方法や駐車場・出店情報も紹介!
というお題で紹介していきたいと思います!!
年越しって寒いですよね💦人いっぱいになりますよね💦
アクセス方法は??駐車場も探さなくちゃ💦
…でも出店グルメは堪能したい❤
そんなあなたに心を込めて贈ります…( *´艸`)
この記事が少しでもお役に立てますように☆

まぁまぁ落ち着いて(;’∀’)
まずはいつものように、開成山(郡山)大神宮について少しお勉強です(*´ω`*)
開成山(郡山)大神宮は、東北にある道県の中では2番目に人口が多く、都道府県別の面積の広さでも国内3位に入る福島県にある神社です。
ちなみに郡山市は、福島県中通り中部に位置する市であり、中核市に指定されてます。東北地方では仙台市に次ぐ経済規模を持つ都市です。
わが国で唯一、伊勢神宮の分霊奉納されており、『東北のお伊勢さま』と呼ばれ人々から親しまれています。
これで、開成山大神宮が少し身近に感じられるようになりました?

焦らない焦らない☆…それでは、
2021年、初詣は開成山(郡山)大神宮へ!!
混雑時間いつ?アクセス方法や駐車場・出店情報も紹介!
始めますっっ!!
Contents
開成山大神宮初詣2021の期間はいつからいつまで?参拝時間も紹介!
「1年の計は元旦にあり」を地で行く通り、今年も元日に開成山大神宮に初詣に来ました!やはり元日だけあって、ディズニーランドに匹敵するくらいの行列が出来ています(*^.^*) pic.twitter.com/jn4Csh93nF
— 渡辺順也@野心家.正義の味方 (@Liberaldash) January 1, 2020


そうね、行って閉まってたら残念だもんね💧
そうならないためにも、ちょっと下調べ…(*’ω’*)
開成山大神宮では、『門が閉門される』といったこともなく終日参拝できるそう。
今から行っても参拝できるけど…それって『初詣』ではないんじゃないかと…(-_-;)
開成山大神宮の初詣期間はいつまでに行けばいい?
何十年ぶりかに
開成山大神宮で
元旦初詣しようとしたら
大鳥居まで大行列!また今度ゆっくり
来よう…😅 pic.twitter.com/tiLZxlutpz— 新セブンセンス (@aiko10985) December 31, 2019


お答えします(*´▽`*)
『初詣』というのは、『○日までに行かないといけません』というものではないんですよ☆
その年の最初の参拝=初詣、と思って大丈夫(*´ω`*)
ただ、普段と違う荘厳な雰囲気を感じたい、初詣のちょっとお祭りみたいな雰囲気を感じたい、屋台でお腹いっぱい食べ歩きたい、といった目的を達成するためには、『いつ行くか』って大事ですよね
開成山大神宮の初詣の時間は期間によって違うの?
開成山大神宮に初詣に行ってきます。破魔矢とか、おみくじ引いてきます。 pic.twitter.com/k8VuZP5YMN
— 🐬振輪🐬(ふるりん) (@FURURIN1226) January 3, 2020
期間によって初詣の時間が違う、というより、例年の厄払いや方位除けなどのご祈祷受け付けの時間がちょっと違うので、そこだけ気を付けて下さいね☆
参拝だけでしたら、終日お参り出来ますよ(*´ω`*)
開成山大神宮の厄払い、方位除けなどのご祈祷
- 1月1日:午前0時~午前2時、午前7時~午後5時
- 1月2日~7日:午前8時半~午後5時
- 1月8日以降:午前9時~午後4時半
となってます。
詳しいことは、社務所の方にお問い合わせいただくのがいいと思います。
開成山大神宮 社務所
〒963-8851 福島県郡山市開成三丁目一番三十八号
電話番号:024-932-1521 ⁄ FAX番号:024-939-4410
受付時間:午前8時から午後5時まで
出典元:開成山大神宮
開成山大神宮初詣2020混雑する時間帯は?混雑回避できる時間も紹介!
開成山大神宮に初詣へ行くも長蛇の列を見て参拝を2秒で諦め。
甘酒飲んで稲荷神社で参拝してご帰宅。
行ったことに意義があるってことで←
明日か明後日また行きます🤣 pic.twitter.com/TflNBzh3Pd— あや𓄿𓇌𓄿 (@ayapeanuts) January 1, 2020
さぁ~ここから本格的に『初詣で少しでも混雑を避けて参拝できる時間』を紹介していきますよ~(*´ω`*)
開成山大神宮の初詣は例年どんな様子?大晦日は?
恒例の開成山大神宮初詣 pic.twitter.com/R0vFoaZ3DI
— Nambu201 (@Nambu201) January 2, 2020

開成山大神宮は例年、三が日の人出が約25万人というとても親しまれている神社です。
『混雑は我慢…』出来ればしたくないですよね。
これから、例年の様子を紹介していきますので一緒に混雑を少しでも回避できる時間を探していきましょっ☆

少しでも混雑を回避したいなら、神社の境内の様子も少し知っておかなくちゃね☆

じゃ、この開成山大神宮の特徴を簡単に言います(*’▽’)
- 参道が短い!
- 神社の前が階段!
- 階段の両側に出店が出る!
どう??伝わったかしら( *´艸`)
これを頭において、情報を読み進めてみてくださいね。
大晦日から年始にかけて混雑しない時間帯は?
姉ちゃんと母ちゃんと開成山大神宮で初詣しようと思ったら激混みだったから諦めて地元の神社で初詣!!
今年初のおみくじは小吉だったし🥺 pic.twitter.com/Qn6pKBbCDn— チャッキー(巨人坂本似) (@yoshie_o03) January 3, 2020
大晦日から年始にかけては…混みます(・_・;)
どう頑張っても…混みます(-_-;)
三が日の間で、『特に混む』といわれるのが1月1日の午前0時から午前3時の間と1月1日の日中なんです。
この時間帯だと、1時間待ちは当たり前、何時間も参拝の列に並んでやっとお参り出来たり、なかには参拝をあきらめる方もいらっしゃるくらい…(>_<)
ただ、こんな混雑が続く中でも、短時間ですが、お勧めできるのが『午前5時から午前7時の早朝』!!
この時間が大晦日から元日にかけて唯一お勧めできる時間です☆
天気が良ければ、初日の出とともに参拝することもできそうですよね(*´ω`*)
三が日の狙い目は?
初めて開成山大神宮で初詣してきた
御籤は大吉だった恋愛 思い通り…か… pic.twitter.com/yI4KdtRs2X
— もんみゃ園長 (@lkjshow) January 1, 2020

むぅぅぅぅぅ…”(-“”-)”難しいのですが…
やっぱり、三が日通して『午前5時から午前7時』の早朝ですかねぇ。
1番冷え込む時間ともいえるので、保温・防寒は抜かりなく!!!
開成山大神宮の初詣で混雑を回避できる時間帯は?
【福島・開成山大神宮】
郡山市にある”東北のお伊勢さん”。
参拝は2019年12月以来です。 pic.twitter.com/m8RWSi2NeZ— たっちゃん (@p007u) January 11, 2020
それでは、開成山(郡山)大神宮の初詣で混雑を回避できる時間は…と言いますと、
- 1月1日から1月3日の午前5時から午前7時
- 1月4日以降
となるのですが…ちょっと待って!!
混雑が減るのには、訳があるんです!!


実は…出店が閉まっているか、終わっている可能性があるんです(ノД`)・゜・。

なので、開成山大神宮の初詣で混雑を回避しようと思ったら、、『出店グルメを諦める?』という究極の決断をしなくてはならないんですっ(>_<)
『決められないよっ(T_T)』という人は、防寒ガッツリ+混雑も覚悟で楽しみましょっ!!
開成山大神宮初詣2021周辺駐車場や出店情報も紹介!
初詣。
少しだけ彩雲🌈☁️。
何かの花🌸。
おみくじは末吉。郡山市#開成山大神宮#空ネット pic.twitter.com/QncCoXSvmK
— kaoru (@perihis) January 10, 2020


まぁまぁ落ち着いて…まずは、開成山大神宮に来れなきゃダメだから、アクセス方法や駐車場情報を紹介しますね。
開成山大神宮の周辺地図や駐車場・アクセス方法
まずは、開成山大神宮の場所を再確認です(*´ω`*)
初詣期間は特に、来られる人が集中するので…公共交通機関をご利用いただくことをおすすめするのですが、『やっぱり車で…』と言われる人のために、公共の駐車場やコインパーキングなど厳選5か所!!紹介しますね☆
開成山大神宮
- 〒963-8851 福島県郡山市開成3丁目1−38
- 024-932-1521
- 開成山大神宮の境内にも普段は車がとめられるのですが、初詣期間期間はほぼ使用不可となります。
【車でのアクセス】東北自動車郡山ICより約15分


開成山大神宮臨時駐車場(1月1日~1月3日)

出典元:開成山大神宮https://www.kaiseizan.jp/topics-list/archive/?id=41
- 東北自動車道 郡山ICから車で15分
国道49号開成二丁目交差点付近 - 赤色の部分、郡山女子大学の裏側の砂利の敷地が臨時駐車場になりますが、元旦は終日満車状態が続くので覚悟して向かった方がいいようです。
郡山市役所駐車場
- 〒963-8017 福島県郡山市3丁目5
- 徒歩5分程度ですので、最初から市役所狙いでくる人も多くいるのでこちらも埋まりやすいです。
タイムズのB 開成二丁目駐車場
- 福島県郡山市開成2−34
- 予約制の駐車場です。
24時間営業・460円 / 日
開成山大神宮より447ⅿ
タイムズスターホテル郡山
- 福島県郡山市長者3丁目5-6
- 24時間営業・310円 / 日
開成山大神宮より1㎞
このように、いくつかのコインパーキングが有りはするんですが、正月は特に満車になる可能性が高いのも事実です…(*_*;
もし、駐車場を探すのは苦手だな…と思われましたら、公共交通機関を利用してみてくださいね。
または、『駐車場の事前予約サイト』というものありますので活用されるのも一つの方法です。
サイトの紹介もしておきますので、ぜひ検討してみてくだいね☆
100%予約できる駐車場「akippa」もオススメ!

出典元:https://class-shonan.com/akippa/

郡山市内には、いくつかのコインパーキングがありますが、入庫できる車両に制限があったり、収容台数が少ないためすぐに埋まってしまうといった現状があります。
そんな時には100%駐車場を事前確保できるサービス「akippa」もオススメです(^^)/
akippa(アキッパ)のメリットとしては
- 10日前から予約できる
- スマホから駐車場の予約ができる
- 時間内の入出庫は自由
など、予約すれば当日100%駐車できますので、安心して初詣を楽しむことができます(^^)
とはいっても、初詣期間は道路が毎年大渋滞しますので、できれば公共の交通機関を利用するのが一番ですが、車で行かれる方は要チェックですよ~(^^)

電車でのアクセス方法
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!
本日より仕事始め。朝会のあと、みんなで開成山大神宮に初詣に行ってまいりました⛩
おみくじは小吉でした…。「万事控えめに 信神して 時の来るのを待ちなさい」とのことです💦 大吉を引いた人に任せようっと!#福島Twitter会 pic.twitter.com/NrIXtxGpHB— ハタフル🚩 戦略立案から集客まで 二人三脚で伴走する制作会社 (@hatafull) January 6, 2020

公共交通機関は、電車とバスになります(*´ω`*)
タクシーもありはするんですが、待機していることは少ないようなので、あまり期待しないほうがいいかも…💧
郡山駅からの乗換案内

バスのルートはいくつかあるんですが、やっぱりこの時期は渋滞必至。
ですので、出かける際には時間に余裕をもって行ってくださいね☆
開成山(郡山)の出店情報と営業時間
開成山大神宮 初詣。
年末は県外で大吉だったけど、
今年はじめは吉でした。#初詣#開成山大神宮#おみくじ#ぶどうあめ pic.twitter.com/z8Wsbf7dLB— ゆかり@いわきFC** (@yukarin_rin0807) January 4, 2020
やっと出店の情報をお伝えするとこまで来ましたよ~( *´艸`)


二人とももめないでよ~💦
次の出店の紹介、2人でやってもらうんだからっ(>_<)
ところでみなさん…開成山大神宮の特徴って覚えてます??
- 参道が短い!
- 神社の前が階段!
- 階段の両側に出店が出る!
これです、これ。
で、出店が出るのは参道だけではありませんが、50店以上のお店が出るようです。
ということは、参道では、参拝で並んでいる人+出店に並ぶ人+階段!!!
小さい子どもさんには少し危ないかも…なので、みなさん、周りにも気を付けて出店グルメや参拝を楽しんでくださいね(*´▽`*)
出店の営業期間としてはっきり決められたものはないんですが、だいたい3が日の午前9時から午後4時まではしっかり楽しめるようです。
ただ、前項でもお伝えした通り、4日以降はかなり出店が減ってくるようなので、出店グルメを堪能したい人は、ある程度の混雑は覚悟の上でお出かけされたほうがいいと思います。

…”(-“”-)”…
ではいよいよ紹介しますよー!!
出店で楽しまれた方の声!
開成山大神宮付近。元日よりあたたかく感じたが天気予報を見るとそうでもなかった。昨日は風が冷たくて強かったんですね。 pic.twitter.com/9EwUqVS51h
— ボイラーマン (@kawaguitarra) January 2, 2020


只今朝5時、開成山大神宮。まだ空いてます。 pic.twitter.com/CJCFC7OVK9
— ICHI (@shinguamania) December 31, 2019

開成山のケバブおいしい!😋
みんな来てね!来ないと損だよ笑 pic.twitter.com/Ihuue88moE— とーーーる (@Onepeace623) April 6, 2016

初詣は福島県郡山の #開成山大神宮 へ行きました😀
雪がチラついて寒かったですが、毎回食べる #とん汁 と #じゃがバター で暖まりました
これから、友人の会社を襲撃します😁 pic.twitter.com/E89NI3mKcq
— 有 限 会 社 植 木 製 本 所 【 公 式 】🐱 (@ueki_seihon) December 31, 2019


開成山行ったらお父さんの知り合いいて、肉巻きフランクみたいなの3本と大判焼き三つもくれたㅠㅠトルネードポテトも食べれたし満足満足笑 pic.twitter.com/AP2HR0CSke
— ゆり🐷 (@y1u1r2i1) January 2, 2015

開成山の屋台でみそおでん🍢
買おうと思ったら売り切れで
最初断られたけど
作ろうと思えばあるって言われて
作ってもらえた!😋💕
おいしくて、待ってたかいがあった笑
ありがとう、おじさん👴 pic.twitter.com/qbuEIUJuah— くまだ (@kumaneko_0716) April 22, 2017

初詣終わりました。
帰りに開成山公園のなかの甘酒屋さん。やっと買えました‼️
人気があってなかなか買えないんです(*´ω`*)
麹たっぷり甘さ控えめ✨#ASAKAMAI887#開成山大神宮 pic.twitter.com/5y2nlBGn8Z— まあちゃん (@YtMlFxBZkVZMRut) January 3, 2020

今回の出店グルメ紹介のTwitterも、日付は夏だったり全然違ったりしてますが…(-_-;)
気にしないでっっ☆
開成山大神宮初詣2021まとめ
あけましておめでとうございます🤗
お参りにきましたー!🙏💕#開成山大神宮#初詣2020 pic.twitter.com/LrT8n4OYjs— CHARMCLEAN(チャームクリーン) (@CHARM_CLEAN) January 1, 2020
いかかでしたか~??
今回も長~い記事になってしまい、ほんとにごめんなさい💦
最後までお付き合い下さり、ありがとうございますっ(*´▽`*)
2021年の初詣、気になる神社やお寺には出会えそうですか?
まだ出会えてないなぁ、という人、開成山(郡山)大神宮はいかがですか??
今回紹介した、
2021年、初詣は開成山(郡山)大神宮へ!!
混雑時間いつ?アクセス方法や駐車場・出店情報も紹介!
ですが、お役に立てそうですか?
混雑を少しでも回避できそうな時間、無料駐車場や事前に駐車場を予約できるサイト、出店グルメを食べ損ねてしまわないようにするための営業時間のお知らせ…
この記事を読んでくださったみなさんの時間が、『無駄にはならなかったよ』と思っていただけるようであれば、私もとても幸せです(*´ω`*)
あ、もう一つ追加のお知らせです。
混雑してて1番困るのは、トイレですよね💦
ですので、トイレについてのお知らせを少し(*´ω`*)
トイレは、開成山大神宮側国道49号線寄りに2か所、道路向かいの開成山公園内の大神宮寄りに2か所アリはするんですが、ちょっと距離があるようなんです。
トイレに行きたくなってから行く、ではなく、早め早めに行かれることをお勧めします<(_ _)>
それでは、みなさんにとって、残りの2019年が、もうすぐそこまで来ている2021年が、素敵な日々になりますように☆

