前話の呪術廻戦もすごい展開でしたね!
安否位不明だったキャラたちのその後が判明して安心したのも束の間、不穏な伏線や、偽夏油の強力な呪術!そして奪われた真人!
渋谷事変の終結はもう目の前に迫っています。
どんな締めくくりになるのでしょうか?
この記事では「呪術廻戦134話ネタバレ最新話確定速報!夏油の呪霊操術で真人が操られる?!」と題しまして、134話の展開を考察していきます!
この記事は過去の呪術廻戦エピソードから考察していきます。
ネタバレを含んだ内容となりますのでご注意ください。
また、最新134話のネタバレ情報も入り次第この記事で追記して参りますので、是非チェックしてみてください!
配信特番で最速公開されましたが、#呪術廻戦 コミックス最新13巻のカバーを解禁!月下にて刀を構える1級術師・日下部が登場!発売日は10月2日(金)。お楽しみに! pic.twitter.com/CiVIUVOiW4
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) September 19, 2020
ところで、最近では漫画村の代わりのようなサイトを多く見かけますが、違法で危険なサイトであるのはご存じですか?
以下に違法サイト名の一覧を載せておきますが、ウイルス感染などの恐れが非常に高いので絶対に利用しないでおきましょう!
もし、呪術廻戦の漫画を今すぐ無料で読みたい人は、公式アプリU-NEXTで読むことを強くお勧めします。

なんと、U-NEXTでは無料お試し期間が31日間とどこよりも長いため呪術廻戦を存分に楽しむことができます。
さらに、無料期間中でも600円分のポイントがもらえますので、最新刊であろうが無料で読むことができ、しかもTVアニメだって見放題!
登録してすぐにポイントがもらえて、さらに漫画の最新刊が無料で読めるサービスはなかなかありません。
安心して無料で漫画が読めるU-NEXTの無料キャンペーンを利用して、あなたもこの良さをぜひ体感してみてくださいね。

※カンタン登録だから1分ですぐ読める!
呪術廻戦134話ネタバレ予想&考察!
世界ね~ pic.twitter.com/xVkpBFbGrR
— ぴよ堂@呪術本誌 (@1_27mayo) December 20, 2020
まずは前話を振り返ってみましょう!
日下部とパンダのその後や冥冥たちがマレーシアにいる所が描かれ、気になる所は多々あるものの、ひとまず彼らの無事は確認できました。
虎杖との戦いで記憶が混濁し、消息不明になっていた脹相も再登場!
そして虎杖と偽夏油の戦闘、というより偽夏油の一方的な猛攻。
虎杖は手も足も出ず、せっかく倒した真人も奪われて黒い玉に変えられてしまいました。
伏線も大変多い前話でしたが、中でも重要なポイントがこちら!
- 獄門彊は既に動かせるようになり、偽夏油が所持している
- 日下部は虎杖の死刑賛成派に回る
- 脹相は未だ”存在しない記憶”に混乱し、渋谷駅構内を移動中
- 真人は黒い玉に変化させられる
五条が奪われる影響の大きさや、虎杖が陥る危機を示唆する描写の多いエピソードでした。
それと同時に偽夏油の圧倒的な力も見せつけられ、どう考えても絶望的な状況と言わざるを得ません。
未だ明らかにならない偽夏油の狙いは?虎杖は助かるのか?五条を奪い返す可能性はあるのか?等考察していきたいと思います!
呪術廻戦134話ネタバレ考察|虎杖は助かるの?
これめっちゃかっこええ pic.twitter.com/hHS7brv1DJ
— ぴよ堂@呪術本誌 (@1_27mayo) December 20, 2020
偽夏油は次々と呪霊操術を繰り出していますが、虎杖はこの場を乗り切れるのでしょうか?
真人との戦いを終えた時点ですら虎杖ははもうボロボロの状態でした。
そこに攻撃を畳み掛けられ、もういつ倒れてもおかしくない身体になってしまっていると思います。
偽夏油なら今の虎杖を殺そうと思えばすぐにでも殺せてしまいますよね。
本人も前話で言っていましたが、呪術を一気に畳み掛けることも出来るはずです。
それをされてしまうと恐らく今の虎杖では一溜りもありません。
ですが、偽夏油のやり方は攻撃を小分けにすることで様子を見ながら調節しているように思えます。
夏油は虎杖を何かに利用するために生かしているのでしょう。
よって、ひとまずこの戦いでは虎杖は見逃されて無事に高専に戻れると思います。
呪術廻戦134話ネタバレ考察|偽夏油の狙いは?
偽夏油が虎杖の秘密を仕組んでるのなら、ではなんのために……?ってところで、「存在しない記憶」で身を守りつつ、あのフィジカル+宿儺の術式で強力な術師になったところで、次の乗っ取り先にするのかな~ pic.twitter.com/tzppatjgon
— ぴよ堂@呪術本誌 (@1_27mayo) December 20, 2020
偽夏油の一番の狙いは五条悟の封印でした。
しかし既に獄門彊は動かせる状態にあり、偽夏油が所持しているはずです。
さっさと撤退しても良い所を、偽夏油が長々と虎杖の所にいる理由とは何でしょうか?
その狙いとは、宿難との接触だと思います。
偽夏油がここに現れたのは真人という呪霊を取り込んで手駒の一つにするためでしょう。
真人の吸収は、当初の計画の一つに入っていたと思われます。
しかしそれだけにしては無駄に虎杖を相手にして殺すでもなく攻撃をして弄んでいるような様子が気にかかります。
偽夏油は虎杖を弱らせて宿難を出そうとしているのではないでしょうか?
虎杖は自我を取り戻したとはいえ、一気に指を取り込んでからまだあまり経っていません。
安定しているとはいえ何が起こるか分からない状態です。
宿難と偽夏油が接触することになれば、偽夏油の一番大きな目的も判明するかもしれませんね。
呪術廻戦134話ネタバレ考察|脹相はどうなる?
ついに来るか…… pic.twitter.com/amkITKM1Bi
— ぴよ堂@呪術本誌 (@1_27mayo) December 21, 2020
前話の謎の中で最も私が気になったのが脹相です。
存在しない記憶によってパニックを起こしてどこかへ行ってしまった脹相が今ここで再登場することには必ず意味があるはず!
脹相は敵ですが、ここは虎杖にとって良い展開の伏線だと思います。
渋谷駅内のどこかで座り込んでいた脹相がフラフラとどこかへ歩いていく様子が描かれていましたが、その行き先は恐らく虎杖の元です。
未だに虎杖が弟の一人という記憶に混乱している脹相は、その答えを知るために歩き出しました。
虎杖に会って脹相がどうするつもりなのかは分かりません。
ですが、今こうして傷付き死にかけている虎杖を見れば助けずにはいられないと思うのです。
偽夏油も、脹相がこんな状態になっているとは思ってもいないはずです。
ただし、脹相が虎杖を助けようとすれば、どう転んだとしても彼も無事では済みません。
よって、脹相は虎杖のピンチを救うも、偽夏油か呪術師の手によって命を落とすでしょう。
呪術廻戦134話ネタバレ考察|五条を奪い返せる可能性はある?
イノタクとのシーンの時は軽い感じだったけど、日下部のところでいよいよ虎杖の今後も大変なことになるな……というのが突きつけられてしんどい pic.twitter.com/sQbBaNOyj4
— ぴよ堂@呪術本誌 (@1_27mayo) December 20, 2020
獄門彊に封じられた五条ですが、ここから取り返す望みは僅かでもあるのでしょうか?
これはもはや不可能だと思います。
その理由は単純に、戦力的に偽夏油と戦えるキャラクターが誰もいないということが一つ。
もう一つに、物語の描かれ方自体がもう五条のいなくなった後のために動き出したことです。
冥冥は五条の封印が経済に与える影響をいち早く危惧し、国内の資産を国外に移しててリスク回避を図っています。
日下部が虎杖の死刑に賛成したのは直接的に五条の件とは関係ありませんが、今後このことが大きな問題となることの現れです。
五条はこの渋谷事変で敵の手に渡ってしまうでしょう。
術師界がパニックになり、あらゆる面で影響が出ます。
虎杖の死刑についても一気に話が進むと思います。
そんな数々の問題をどう乗り越えるかは分かりませんが、今後は五条を取り戻すために虎杖たちが力をつけて準備を整えて行く時期に入るでしょう。
そうして更にパワーアップした1年3人であれば、必ず五条を取り戻せるはずです。
それまではしばらく苦しい展開が続きそうですが、いつか再び五条を奪い返す日を楽しみに待ちましょう。
【呪術廻戦134話】ネタバレ確定速報!
ネタバレ確定情報が入りました!
- 偽夏油ついに真人を吸収!
- 京都勢の急襲!
- パンダ・日下部合流!
- 偽夏油の正体は加茂憲倫!?
【134話】呪術廻戦ネタバレ確定最新速報|偽夏油ついに真人を吸収!
偽夏油は極の番という技について説明を始めました。
極の番とは領域を除いた術式の奥義のようなもののことだそうです。
呪霊操術の極の番は「うずまき」といいます。
取り込んだ呪霊を一つにまとめて高密度の呪力を相手にぶつける技。
偽夏油はふいに説明を止めてクックッと含み笑いをします。
虎杖が笑っている理由を聞くと偽夏油は軽く謝り、急にらしいことを始めてしまったなと思って、と答えました。
そしてまたうずまきについて説明を続けました。
うずまきは強力ですが、呪霊操術の強みである手数の多さを捨てることになります。
低級呪霊のリサイクルでしかなく、偽夏油はあまりメリットを感じていませんでした。
虎杖は今は待つことが得策と考えて黙って偽夏油の話を聞き続けました。
偽夏油は、自分ののうずまきへの見解は間違っていたと言います。
準1級以上の呪霊を使用した時にこそ、その真価を発揮する技。
そう言いながら偽夏油は真人の玉を見つめ、呪術の抽出と言いながら一気に口に入れて飲み込みました。
【134話】呪術廻戦ネタバレ確定最新速報|京都勢の急襲!
真人を飲み込んだ偽夏油は上空を見上げながら馬鹿だなと言いました。
君が感じた気配に私が気づかないと思ったのかい?
偽夏油の上には西宮がいました。
虎杖は彼らの気配を感じて時間稼ぎをしていたのです。
しかし偽夏油はそれすら分かっていました。
西宮がランタンを点滅させて場所を知らせると、加茂が矢を放ちました。
無数の矢が空から降り注ぎますが偽夏油は全て躱します。
そこに禪院真依の銃撃が偽夏油を狙いました。
偽夏油はその弾丸を呪霊を使って簡単に防ぎ、受け止めた弾丸を手に取って余裕たっぷりに狙撃銃を褒めます。
その偽夏油の背後で構えていたは三輪です。
今までの全てとこれからの未来を乗せて、もう二度と刀を振るえなくなってもいい、と三輪が抜刀。
シン・陰流
しかしその攻撃さえ偽夏油は素手で刀を受けてあっけなく刀身を折ってしまいました。
【134話】呪術廻戦ネタバレ確定最新速報|パンダ・日下部合流!
極の番「うずまき」
偽夏油の背後に渦上に捻れた呪霊が現れます。
その呪霊の皮膚には真人のツギハギの線がところどころに見えています。
その瞬間、三輪のいた場所に大きな衝撃がぶつかり、地面が砕けて飛び散りました。
その場に大きく深い穴が空きます。
三輪は間一髪西宮と歌姫が逃しており、3人の前では日下部が刀を構えてうずまきの衝撃から守っていました。
西宮は先生が出てきちゃ意味がないと怒り、歌姫は仕方ないでしょと言い返しいて喧嘩をしています。
三輪は呆然とそれを見ていました。虎杖の元にもパンダが助けに来ていました。
宿難でないかを確認して、虎杖が戻っていることに安堵。
後ろからは加茂もやってきました。
五条を偽夏油が持っていることをパンダに訊ねます。
偽夏油が何者かも聞きますが、パンダもその側は夏油傑で中身は別人だということしかわかりません。
【134話】呪術廻戦ネタバレ確定最新速報|偽夏油の正体は加茂憲倫!?
そこに脹相が現れました。
偽夏油は脹相に軽い調子で声をかけます。
しかし脹相は険しい顔で偽夏油を睨みつけました。
俺には3人の親がいる
母、母を孕ませた呪霊
そしてその間に血を混ぜた母を弄んだ憎むべき
脹相の独白と共にこれまで隠れてきた加茂憲倫の顔が露わになりました。
その額には偽夏油と同じ縫い目の線が入っています。
偽夏油は脹相に気づいたようだねと言いました。
脹相が加茂憲倫の名前を叫ぶ。
その名前に全員が大きな動揺を見せました。
一同がざわめきます。
加茂家の汚点、史上最悪の術師加茂憲倫。
本当なら夏油の中身は150歳を超えていることになります。
しかし結界術、術具の所持、肉体を乗り換える術式等、夏油の中身が加茂憲倫だとすれば全て理由がつきます。
憲倫は興味無さ気に、加茂憲倫という名前すら数ある名の一つに過ぎないから好きに呼べと言いました。
そこに脹相が突っ込んで行きます。
よくも俺に虎杖を!弟を!殺させようとしたな!!
しかし憲倫の元へ着く前に脹相の目の前に裏梅が割り込んできました。
ひっこめ三下 これ以上私を待たせるな
二人が睨み合って戦いを始めようとする所で134話終了です!
とうとう偽夏油の正体が判明しましたね!
これまでも最悪の術師として登場してきた加茂憲倫が、こんな形で現れるとは思いもしませんでした。
しかも加茂さえも乗っ取った後の姿で、本来の正体はまだ別にある様子。
脹相と虎杖の関係もまだまだ謎ばかりです。
憲倫の正体とは?目的は?虎杖は何者?
今後の展開から目が離せません!
次回の呪術廻戦もお楽しみに!
【最新134話】呪術廻戦ネタバレまとめ
呪術廻戦 #133
脹相が見た”偽りの記憶”これは虎杖の呪術なのかな?
真人の「知ってたさ」は夏油(偽)に利用された事に気付いてたわけか。 pic.twitter.com/NGHeNbt2cP— 佩緒 (@fumika_1027) December 21, 2020
最新134話についてネタバレを元に考察して参りました。
前話で偽夏油にボロボロにされた虎杖ですが、もう攻撃を耐える力はそれほど残っていません。
ただ、偽夏油は虎杖を殺すつもりで戦っている訳ではないようです。
この場は虎杖は無事に高専に戻れるでしょう。
では、偽夏油の狙いとは何でしょうか?
最終的な目的は分かりませんが、この場での目的は宿難との接触だと思います。
殺さない程度の攻撃も、虎杖を追い詰めて宿難を出そうとしているのではないでしょうか。
自我を取り戻したとはいえ虎杖は一気に指を取り込んだ状態です。
宿難と接触することになれば最終的な目的も判明するかもしれませんね。
前話で再登場する脹相についても考察してみました。
現在脹相は存在しない記憶の答えを求めて虎杖を探して彷徨っています。
敵とはいえ虎杖がボロボロになっているこの状態を見れば、兄として守ろうとするはずです。
ただし、虎杖をかばえば脹相が無事で済むとは思えません。
彼は虎杖を守って命を落とすのではないでしょうか。
渋谷事変は本当に終わりが見えてきました。
五条を奪い返す可能性はまだ残されているのでしょうか?
現状では無理だと思います。
理由は2つ、取り返すための戦力が残されていないこと。
そしてストーリー自体が五条を失った後のために動き出しているからです。
冥冥の資産の移動や、日下部の虎杖死刑賛成、これらは今後の物語の行く末を指しています。
様々な問題点を虎杖たちがどう乗り越えるかはまだ分かりませんが、今後は問題を解決して、五条奪還を目指す物語になるでしょう。
しばらくは苦しい展開が続きそうですね。
1年3人が揃って五条を取り戻しに行く日を楽しみに待ちましょう。
前話を読むまではまだ五条奪還の線を信じていたのですが、確定的になってきてしまいました。
こうなると虎杖の死刑のことが気になって仕方がありません。
大規模な被害を出してしまった虎杖が仕方がないとして受け入れてしまう気もしてしまいます。
伏黒と釘崎が虎杖を支えてくれると信じています。
いっそのこと3人で逃げてしまうのでは?とも考えていますが、どうなるでしょうか。
今後も目が離せません!
この記事では「呪術廻戦134話ネタバレ最新話確定速報!夏油の呪霊操術で真人が操られる?!」と題して最新134話について考察してみました。
次回もお楽しみに!