前話の呪術廻戦では、真人の遍殺即霊体に虎杖は圧倒されてしまいました。
スピードパワー共にレベルアップした真人、更に身体自体も強くなり、虎杖の攻撃が入りません。
しかしこれまで地道に削ってきた真人の魂もついに限界か?
領域展開直後に食らった黒閃のダメージも響いているようです。
果たして虎杖は真人に勝つことができるのか!
この記事では「呪術廻戦132話ネタバレ考察!虎杖の拳は真人に届く?!」と題しまして、132話の展開を考察していきます!
この記事は過去の呪術廻戦エピソードから考察していきます。
ネタバレを含んだ内容となりますのでご注意ください。
また、最新132話のネタバレ情報も入り次第この記事で追記して参りますので、是非チェックしてみてください!
配信特番で最速公開されましたが、#呪術廻戦 コミックス最新13巻のカバーを解禁!月下にて刀を構える1級術師・日下部が登場!発売日は10月2日(金)。お楽しみに! pic.twitter.com/CiVIUVOiW4
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) September 19, 2020
ところで、最近では漫画村の代わりのようなサイトを多く見かけますが、違法で危険なサイトであるのはご存じですか?
以下に違法サイト名の一覧を載せておきますが、ウイルス感染などの恐れが非常に高いので絶対に利用しないでおきましょう!
もし、呪術廻戦の漫画を今すぐ無料で読みたい人は、公式アプリU-NEXTで読むことを強くお勧めします。

なんと、U-NEXTでは無料お試し期間が31日間とどこよりも長いため呪術廻戦を存分に楽しむことができます。
さらに、無料期間中でも600円分のポイントがもらえますので、最新刊であろうが無料で読むことができ、しかもTVアニメだって見放題!
登録してすぐにポイントがもらえて、さらに漫画の最新刊が無料で読めるサービスはなかなかありません。
安心して無料で漫画が読めるU-NEXTの無料キャンペーンを利用して、あなたもこの良さをぜひ体感してみてくださいね。

※カンタン登録だから1分ですぐ読める!
呪術廻戦132話ネタバレ予想&考察!
#wj52 #呪術廻戦
虎杖の口びるえぐれて歯茎むき出しになってんね
痛そう pic.twitter.com/DRE9wMyDBN— 金鰤 (@kinburi_wj) November 30, 2020
まずは前話を振り返ってみましょう!
サナギから羽化して遍殺即霊体となった真人。
真人の顔は膜のようなもので覆われ、口だけになり、しっぽまで生えています。
そして真人は黒閃を経てついに魂の本質を掴んだと虎杖に言います。
オマエを殺して俺は初めてこの世に生まれ堕ちる
そう言うと真人は一気に攻撃を始めました。
一撃目は躱しましたが地面は大きく抉れます。
真人はパワーもスピードも上がり、肉体まで強固になっていました。
虎杖が真人の脇腹に入れたボディブローも全くダメージが入りません。
真人はこれまでとは次元の違う強さに進化していました。
真人が虎杖の頭を地面に叩きつけると、地面はひび割れて大きく穴が空き、地下の空間に地面ごと落ちてしまいました。
しかし虎杖はこれまでと同じ攻撃が通用しないのなら、最大出力の黒閃をぶつけなければいいと考えます。
しかし虎杖の身体はもう限界が近付いていました。
右膝が痙攣するように震え、虎杖は感覚を取り戻そうと拳で自分の膝を叩きます。
そして真人もまた領域展開直後の黒閃の影響でダメージが残り、身体の一部がほんの少しですが崩れて吐血しました。
二人はお互いに拳を握りしめて同時に攻撃に入ります。
果たしてどちらの拳が先に相手に届くのか?遍殺即霊体に弱点はないのか?この勝負の行方は?
詳しく考察していきたいと思います!
呪術廻戦132話ネタバレ考察|虎杖、真人、どちらの拳が先に届くのか?
これは相打ちになると思います。
ほぼ同時に打ち合いますが、虎杖の黒閃には最大出力の呪力が籠められているため、真人の黒閃を上回ると予想します。
真人が以前目算した時には真人の魂は4割、虎杖は1割ほどでした。
そこから真人は2発黒閃受けており、しかもその内の1発は領域展開直後です。
対して虎杖はそこまで大きな攻撃は食らっていません。
恐らく今二人の魂はほぼ同じ割合です。
よってより強く呪力を叩き込んだほうが勝てると思います。
この1発で真人の命を奪うまでになるかはわかりませんが、ほぼ勝負は決まると思います。
呪術廻戦132話ネタバレ考察|遍殺即霊体の弱点は?
真人の遍殺即霊体は次元が違うと虎杖に感じさせるほどの強さです。
身体も普通の攻撃では歯が立ちません。
ただし進化したといっても術式そのものは同じはずです。
術式を使わせないという虎杖のアドバンテージはそのままです。
真人はやはり肉弾戦で挑まねばなりません。
魂の本当の形、本質を理解したという真人。
魂の本当の形に合わせて身体を変質させた、つまり魂と身体に全くズレがなく、魂の持つ力を100%発揮できる状態です。
ここに真人の弱点が隠れているのではないかと考えます。
これまで真人に関して度々”魂と身体のどちらが先か”というテーマ出てきました。
真人はこれに魂が先だと断言しています。
今回の最終形態も魂を優先して自分を形作っています。
しかしこの渋谷事変では、真人の考えに矛盾するような出来事が起こっていました。
まずは死後の夏油の身体が自分を乗っ取った人間を殺そうと自らの首を締めたことです。
そして肉体の情報のみ降霊したにも関わらず、そのまま人格を得て元の身体の持ち主を殺すほどの力を持った伏黒父。
これらは、魂と肉体に後先はないことの表れを描写しているのではないでしょうか。
魂と身体は複雑に絡み合って存在する対等なもの、というのが作者の示す答えなのだとしたら、真人の魂の考え方は間違っていることになります。
もしかすると一見進化したように見える真人でしたが、重大な欠陥が隠れているかもしれません。
その欠陥が重要な場面で現れてくれれば虎杖の大きな助けになりそうです!
呪術廻戦132話ネタバレ考察|虎杖VS真人勝負の行方は?
これはやはり虎杖の勝利でしょう!
七海、釘崎、東堂とこの渋谷事変では数々の術師が真人との戦闘を行いました。
内1名が死亡、1名は意識不明、1名は重症と非常に大きな被害を受けています。
東堂が以前虎杖に語りかけました。
”誰かが立って戦っている限り死んでいった仲間が敗北するなんてことはない”
虎杖は今多くの仲間を背負って立っています。
真人とは覚悟が違います。
この言葉をくれた東堂も戦闘不能となった今、虎杖は絶対に最後まで立ち続けるでしょう。
そんな虎杖が負けるはずがありません。
ただ、東堂が大人しく背負われてくれるタイプとは到底思えないので、この最後の局面でもう一度いい所をかっさらっていく可能性も残っていますね!
そんな淡い期待も込めて、最後にもう一度東堂の助けを得て、虎杖が真人に黒閃を叩きこ込んで勝利を収めると予想します!
呪術廻戦132話ネタバレ考察|真人はどうなる?
真人はこのまま行けば祓われて終わることになると思います。
可能性が残っているとすれば偽夏油です。
偽夏油と真人は利用し合うだけの打算的な関係ですので助けに来るというのはまずあり得ません。
しかし夏油の能力は呪霊を取り込んでその能力を使うことです。
夏油の身体を乗っ取ることで偽夏油もこの呪術を使うことが出来ます。
真人という呪霊としての人格はここで終わると思いますが、能力の行方はわかりません。
最悪の場合虎杖に祓われる直前に偽夏油が登場。
真人を飲み込んで偽夏油が真人の能力を得るという可能性はあります。
ここまで無為転変の活躍の場は非常に多かったのでこの流れはないと思いますが、偽夏油が扱うことで真人の能力に新しい活路が生まれるかもしれません。
真人では出来なかったような術、また真人が好まなかったやり方で術式を利用する、等の使い道が出来そうですね。
偽夏油の目的は術師だけの世界を作ることですので、人間が術式を使えるように改造できる真人の能力は野望の一助になってしまうと思います。
【呪術廻戦132話】ネタバレ確定速報!
12月4日現在ネタバレ情報が入りましたのでお届けしていきます!
- 真人勝利を確信!
- 東堂最後の不義遊戯
- 虎杖の黒閃!
- 追い詰められた真人
【132話】呪術廻戦ネタバレ確定最新速報|真人勝利を確信!
真人と虎杖がお互いに攻撃を入れようとします。
虎杖の攻撃が当たるのが先だと読んだ真人。
虎杖の狙う左腕を出来る限り小さくして衝撃を和らげようと考えます。
そしてカウンターで虎杖の首に黒閃を打ち込む。
狙い通りに虎杖の拳は真人にほとんどダメージを与えませんでした。
真人は自分の勝利を確信します。
しかし遅れて二度目の衝撃が入ります。
虎杖がこの局面で打ったのは黒閃ではなく逕庭拳だったのです。
真人は身体を仰け反らせて黒閃を当て損ねました。
【132話】呪術廻戦ネタバレ確定最新速報|東堂の不義遊戯!
地下に落ちた二人を地上から見ていた東堂。
呪霊のお前でも分かるはずだと東堂は後方から真人に声をかけます。
手は飾りにすぎない、拍手とは魂とは魂の喝采!!
そう言うと東堂は右手と失った左手で手を叩きます。
真人は入れ替えに身構えて東堂の方を振り返ります。
しかし実際はなにも起こりませんでした。
俺の不義遊戯は もう死んでいる
東堂の最後のハッタリです。
東堂は悲しげな目で両手を見つめていました。
【132話】呪術廻戦ネタバレ確定最新速報|虎杖の黒閃
東堂の作った隙を逃さず虎杖は最大出力の黒閃を真人の脇腹に叩き込みました。
真人は今度こそ致命傷を負い元の姿に戻ってしまいます。
膝をつく真人を虎杖が冷たい目で見下ろします。
虎杖は真人に俺はオマエだと語りかけました。
オマエを否定したかったと。
しかしもはや殺すことに意味も理由もないと虎杖は言います。
虎杖は大きな何かの歯車に過ぎず、自分の行為が意味を持つのはずっと先の話かもしれない。
それでも虎杖は真人を殺す、生まれ変わってもどんな形になろうと何度でも殺す、と明確な殺意を示しました。
【132話】呪術廻戦ネタバレ確定最新速報|追い詰められた真人
真人は虎杖に怯えて一目散に逃げ出しました。
もはや真人はうさぎ、虎杖はうさぎを追い詰める狼です。
雪原の中で野生の動物が行う狩りのように虎杖は真人を追いかけます。
そして真人が逃げた先に夏油が現れます。
真人がすがるような顔で夏油!!と呼びかけると夏油は真人に微笑みかけます。
助けてあげようか
ここで134話は終了です。
ついに真人を下したかと思いきや休む間もなく次のピンチです!
突然現れた夏油の目的とは?
次回の呪術廻戦もお楽しみに!
【最新132話】呪術廻戦ネタバレまとめ
虎杖、殴り方がジャジャン拳すぎる笑笑
#wj52 #呪術廻戦 pic.twitter.com/Bu261o6jCt— えすてい (@MCU_gatari) November 29, 2020
最新132話についてネタバレを元に考察して参りました。
遍殺即霊体に姿を変えた真人!
虎杖は最大出力の黒閃で止めを刺そうと真人に向かっていきます。
二人は身体も魂もかなりダメージを受けています。
恐らくお互いの魂の残りは五分五分です。
二人が打ち合った拳は相打ちとなるでしょう。
ただし込められた呪力の差で虎杖が勝ります。
同じ黒閃でも虎杖は最大出力を拳に乗せることになり、その差で麻痺とが倒れると予想します。
また前話で真人は魂の本質を掴み、最終形態とも言える遍殺即霊体となって存分にその力を見せてくれました。
この真人の最終形態に弱点はないのでしょうか?
遍殺即霊体は魂の本質の姿に合わせて身体を変質させています。
真人の考えでは魂が先にあり、それに肉が付いて肉体となっている。
その考えに基づいて魂の力を100%発揮するために身体を魂に合わせたのでしょう。
しかしこれまで、特に渋谷事変において、この真人の考えと矛盾する出来事が起こっています。
まず夏油の身体が、自分を乗っ取った偽者を殺そうと脳の持ち主に反して勝手に動いたこと。
もう一つは、肉体の情報だけ降霊された伏黒父が人格を持って元の身体の持ち主を乗っ取ったことです。
これらは魂と肉体は後も先もなく、影響し合う対等なもの、ということの表れなのではないでしょうか。
この真人の間違いが遍殺即霊体に弱点を作ると予想します。
この弱点に助けられて、虎杖の勝利につながると思います。
これまで傷つけられてきた仲間達の想いを背負った虎杖が負けるはずがありません。
また東堂は重症とはいえこの場にまだ残っているはずなので、もう一度大事な局面で虎杖を助けてくれるようなシーンも見れるかもしれませんね。
さて、それではこの真人戦が決着した場合真人はどうなるでしょうか?
恐らくこのまま死亡すると思いますが唯一の不安は偽夏油です。
夏油の術式は呪霊を取り込んでその能力を使えることです。
最後の最後で偽夏油が現れて真人を飲み込んで去っていくという可能性があります。
術師だけの世界を望む偽夏油にとって、人間を術式が使えるように改造できる真人の能力はかなり有益のように感じます。
偽夏油に真人の能力を取られ、今後も真人の能力に翻弄されるというストーリーもあり得るかも知れません。
この記事では「呪術廻戦132話ネタバレ考察!虎杖の拳は真人に届く?!」と題して最新132話について考察してみました。
長かった真人戦はどう締めくくられるのか!
今から132話のネタバレが待ちきれません!
ネタバレ情報は入り次第、ネタバレ最新速報に追記していきます。
是非チェックしてみてくださいね!