前回の呪術廻戦では京都校からの増援が続々と渋谷を目指しています。
メカ丸の最後の言葉を聞き「私は…役立たず?」と涙する三輪。
彼女がどのような活躍を見せてくれるのか…、京都校の増援がそれぞれどの戦いに向かうのかも今後ネタバレ予想していきたいポイントです。
また真人と対峙している虎杖・東堂のタッグの戦いも激しさを増しています。
東堂の不義遊戯を抑えるために全方位攻撃「多重魂 撥体」を使い「アゲていけよ虎杖!俺とオマエ最後の呪い合いだ!」と高らかに叫んだところで128話は終わりました。
虎杖・東堂・真人3者それぞれが黒閃を決め、最後の呪い合いが始まる…!という熱い展開です!
呪術廻戦129話では真人との戦いの決着はつくのか、今後の展開を『呪術廻戦129話ネタバレ考察!虎杖は因縁の相手、真人を越えられるのか…!?決着のとき!』と題してネタバレ予想していきたいと思います。
配信特番で最速公開されましたが、#呪術廻戦 コミックス最新13巻のカバーを解禁!月下にて刀を構える1級術師・日下部が登場!発売日は10月2日(金)。お楽しみに! pic.twitter.com/CiVIUVOiW4
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) September 19, 2020
ところで、最近では漫画村の代わりのようなサイトを多く見かけますが、違法で危険なサイトであるのはご存じですか?
以下に違法サイト名の一覧を載せておきますが、ウイルス感染などの恐れが非常に高いので絶対に利用しないでおきましょう!
もし、呪術廻戦の漫画を今すぐ無料で読みたい人は、公式アプリU-NEXTで読むことを強くお勧めします。

U-NEXTでは無料お試し期間が30日間とどこよりも長いため「呪術廻戦」を存分に楽しむことができます。
さらに、無料期間中でも600円分のポイントがもらえますので、最新刊であろうが無料で読むことができるんです!
登録してすぐにポイントがもらえて、さらに漫画の最新刊が無料で読めるサービスはなかなかありません。
安心して無料で漫画が読めるU-NEXTの無料キャンペーンは今だけですので、あなたもぜひこの良さを体感してみてくださいね。
※カンタン登録で1分後には読めます
Contents
呪術廻戦129話ネタバレ予想&考察!
おいおいおいオタクは対比で死ぬくらい繊細なんだぞ????
こんなの熱すぎて細胞が滅んでしまう#wj48 #呪術廻戦 pic.twitter.com/p3ezwVFRGI— あさり (@hallucigenia33) November 1, 2020
虎杖の応援に駆けつけた東堂は、黒閃を真人の顔面に決めるものの真人の魂を削ることができませんでした。
それにより東堂は自らを燃え上がらせ、120%の力を引き出します。
また虎杖と真人も同様に続きます。
それぞれ100%の力を出すだけでも熱いバトルになること間違いなしのところ全員が120%の力を引き出すなんて、手に汗握る展開になることは間違いなしですね。
虎杖と真人、因縁の戦いはこの渋谷事変で決着がつくのではないでしょうか。
呪術廻戦129話ネタバレ考察|東堂・虎杖vs真人最後の呪い合い
128話では、京都校からの増援が続々と渋谷に駆けつけています。
虎杖の元には既に東堂と新田が到着しており、新田は釘崎の治療にあたってくれています。
学生最強である東堂の元には、これ以上の増援はないでしょうから、2人で真人を祓わなければなりません。
東堂の登場により分が悪くなった真人が逃亡するという展開も考えていましたが、それはなさそうです。
3人がそれぞれ黒閃を決め、120%の力を引き出し「最後の呪い合い」この言葉に相応しい戦いになるのではないでしょうか。
東堂の不義遊戯は呪力がこもっていれば、人でも物でも対象の場所を入れ替えることができるという仕組みは単純ですが応用の効く強力な技です。
1対1では攻撃パターンは限られてきますが、虎杖がいることによって、組み合わせの幅が広がります。
東堂と虎杖は共闘の経験はあまりありませんが、お互い全力を越えている今、これまで以上に息ピッタリの攻撃を繰り広げてくれるでしょう。
真人は釘崎の攻撃により魂を4割程度しか残していないこと、また入れ替わる対象を増やすことによって攻撃パターンが増えることを懸念して分身は出すことができないと思います。
共鳴り一発でここまで削ることができるなんて、釘崎と真人は呪術の相性が本当に良くなかったようです。
本体には共鳴りを打ち込もうとしても中々そうはさせてもらえなかったでしょうから、対峙したのが分身だったということも大きかったですね。
分身にだから決められた技でしたが、釘崎の残した功績があったからこそ、真人を追い詰めることができています。
釘崎の一撃と東堂の不義遊戯のおかげで、勝率はグンと上がったのではないでしょうか。
真人は東堂の不義遊戯にすぐタイミングを合わせて攻撃することができるでしょうが、すかさず手を叩かれ虎杖と入れ替わられると危険です。
以前戦った際に虎杖の魂に触れた真人は宿儺の逆鱗に触れているので下手に手を出せないといったところでしょうか。
そう考えると、魂の形を自由自在に操れる真人の無為転変はとても強い技だけれど、対象に触れなければならない分、相性が悪い相手にはとことん分が悪いですね。
真人は、釘崎の攻撃でも思いの外ダメージを食らわされていたり、東堂も1対1ではなんてことのない相手だったでしょうが、虎杖とのタッグで攻撃しづらくなったりと、天敵は虎杖だけではなかったようですね。
呪霊の世界では共闘するということはあまりないでしょうから、誰かと組むことで雑魚だと思っていた人間がこれだけ強くなれるということを知り、とても面白がっています。
この真人戦で東堂は真人に怪我などは負わされると思いますが殺されるという展開はまずないと考えます。
万全の状態ではない真人とはいえ、今までの戦いで魂を1割程度しか残していない虎杖では東堂なしでは戦いを決めることができないからです。
また、東堂の不義遊戯も真人へ攻撃するのに重要になってくるからです。
呪術廻戦129話ネタバレ考考察|東堂・虎杖VS真人決着…?
この戦いは3人全員が120%の力を出していて、東堂以外の2人は消耗している分、その状態が長く保つとは思えません。
東堂とのタッグを組んで、激しさを増す戦い。息の合った攻撃で真人を畳み掛けます。
やはり真人戦の最後は、天敵である虎杖が勝負を決めるのではないでしょうか。
七海の死を乗り越えたことにより虎杖の強さはより強固なものになると思います。
恩師である七海の黒閃連続発生記録を破り、5回以上打ち込むことができて初めて真人に勝てるのではないでしょうか。
いつか五条悟も言っていた葵と悠仁は相性がいいという言葉通り2人ならどんなに強力な呪霊も祓える、東堂と虎杖はそう信じています。
真人は最後の呪い合いだなどと言っておきながら、隙を見て小さくなった魂で逃げ出し回復するまで身を隠し、渋谷事変後にまた虎杖の前に立ちふさがるという展開もないとは言いきれないですが。
虎杖と真人の残りの体力的に、渋谷事変での真人戦は129話で東堂・虎杖の勝利という形で決着がつくのではと考えます。
呪術廻戦129話ネタバレ考察|生死不明の味方達はどうなっている?
真人との決着がついた後、場面は変わります。
しばらく動きがないのが、日下部・パンダ組と冥冥・憂憂組です。
宿儺と遭遇した後の、日下部・パンダ組は今どうなっているのか。
偽夏油と対峙している冥冥・憂憂組も同様に気になるところです。
ここに京都校からの増援が駆けつけるのではないでしょうか。
パンダ・日下部組に真希と京都から増援できた真依に駆けつけてもらって、仲の良くない2人がタッグを組み、戦うという展開を予想しています。
冥冥・憂憂の方はこの渋谷事変の発案者であり、呪霊を統べている偽夏油と対峙しているので増援なしでは、戦況は厳しいはずなのでそちらには数名が派遣されると思います。
誰がどこへ配置されるのかによって、戦況は大きく動くと思います。
治療を受けているはずの伏黒もそろそろ治療を終えて戦線に復帰してくるのではないでしょうか。
釘崎が生死を彷徨っている状態を知り、虎杖の心配をしながらも今自分ができることを片付ける、次の敵に立ち向かいます。
東堂が言っていた「あのこと」というのは「伏黒が治療を終えて復帰している」ということだと予想しています。
しかし良い事であれば、その場で虎杖に伝えても問題はなさそうなので、悪いパターンとして他の仲間がやられているという可能性も捨てきれませんね。
京都校は到着したばかりですから、生死不明とされているパンダ、真希などでしょうか。
呪術廻戦129話 ネタバレ確定最新速報!
11月6日現在、129話ネタバレ情報が入りましたのでお届けします。
呪術廻戦129話ネタバレ確定最新速報|新たな改造人間が現れる
真人は東堂の不義遊戯の仕組みはわかってはいるものの、まだ対応しきれないようです。
東堂と虎杖の見事な連携プレーも真人に躱され、お互い勝負を決めることができないでいます。
そんな2人の連携を崩すため、真人は改造人間を出しました。
今度の改造人間は多重魂「幾魂異性体」
拒絶反応の微弱な魂が混ざり合った改造人間です。
従来の改造人間と違い、パワーが桁違いで、東堂が一撃で弾き飛ばされました。
しかしすぐさま反撃、すると一発であっけなく死んでしまいました。
パワーはあるものの、強度はあまりないようです。
そんな改造人間が2体出現し、東堂はネックれるに軽くキスをしながら
「許せ、憐れな魂達よ」と言い、改造人間と戦います。
呪術廻戦129話ネタバレ確定最新速報|真人一か八かの領域展開
東堂が改造人間と戦っている間に、真人は虎杖猛攻撃を仕掛けます。
やはり体力が残り少ない虎杖が押されているところで、東堂が戻ってきます。
「どうやらとことん俺を仲間外れにしたいらしいな」
その言葉通り、真人は東堂に攻撃を当てるのはかなりハードルが高いと考えています。
かといって領域を展開すれば宿儺の逆鱗に触れ真人は殺されてしまいます。
結界術は複雑で虎杖を除外して領域を展開する技量は真人にはありません。
ならばどうするか。
真人は一か八かの勝負に出ました。
領域展開「自閉円頓裹」を発動させたのです。
自殺行為とも見れるこの領域展開はわずか0.2秒。
この一瞬の領域展開が今後どのような展開を見せるのかー…。
という展開で129話は終わります。
今後もネタバレ情報が入り次第追加していきます。
【129話】呪術廻戦ネタバレまとめ
やはり東堂は偉大だわ
そしてどんなにシリアスでもちょっと面白くなるし、存在が狡い#呪術廻戦#WJ48 pic.twitter.com/asvnqkZGcF— あまぺり (@ap19991224) November 2, 2020
呪術廻戦129話のネタバレをまとめていきたいと思います。
虎杖・東堂・真人それぞれが120%の力を引き出し、戦いは激しさを増します。
129話では東堂の不義遊戯で真人を翻弄し、息の合ったコンビネーションを見せます。
しかし一筋縄でいかないのが真人です。
共闘した人間がこんなにも強くなるということを知り、最後の戦いを楽しんでいるかのようです。
新たな改造人間を繰り出し、一か八かの領域展開で勝負を決めようとしています。
そんな熱い戦いも虎杖の最後の攻撃によって決着がつくのでしょうか。
また、京都校からの応援もそれぞれどの戦いに向かうのか、しばらく動きがない他の仲間たちは今どうなっているのか、今後もますます目が離せませんね。
これ以上の犠牲者が出ることがなければいいのですが…。
またネタバレが入り次第、どんどん追記していきますね!
次回の呪術廻戦もお楽しみに。